2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

壽福寺門前にて

今日からは、扇が谷のお寺の紹介です。 まずは、今大路と武蔵大路の交点辺りにある壽福寺(じゅふくじ)。 ここは、日本で最初の禅寺です。 源氏山を背にしたこの地は、以前は頼朝の父、義朝の居館があったところ。 平治の乱の後、岡崎義実が義朝を弔う為に…

瑞泉寺Part2

第二部では、ちょっとまじめに瑞泉寺の事を・・・。 錦屏山瑞泉寺。 開山は、このブログでも度々登場している円覚寺の夢窓国師。 鎌倉幕府も終焉近づく1320年後半にもなると 夢窓疎石の名声は、非常に高いものがあり、円覚寺に訪れる人が後を絶たなくな…

瑞泉寺Part1

史跡やお寺の写真に鉄道ブログとしての体裁を保つ為、 強引にその史跡・お寺の近くを走る鉄道風景を割り込ませる得意(?)のシリーズ再開です。 今日は、瑞泉寺。 月曜日に出掛けた鎌倉お寺巡りからの写真です。 瑞泉寺は、画像が多いため記事を二回に分け…

萬画の国へ(石巻駅)

地下鉄で仙石線の始発駅・あおば通駅に出て、いよいよ乗り鉄開始です。 思い描いていた行程は、仙石線で石巻に出て、 そこから指定券がまだ空いていれば旧客車のレトロホエール号に乗って小牛田へ そして仙台に戻るというコース。 数分差で逃した石巻行き列…

仙台日帰り出張で出会った電車達

先週の土曜日は、仙台まで日帰り出張。 出張の目的の一つに視察先の写真撮影も含まれていました。 だったら一眼レフカメラ持って行っても観光気分で出張なんて思われないじゃん!! 交流区間でなければ見れない電車・機関車撮って来ちゃおっと。 スーツ姿に…

江ノ電(七里ヶ浜)

神戸川を渡り小動へ向かいます。 平日だというのに道程の途中にある‘しらすや’さんの店先は、大賑わい。 最近、テレビで腰越のしらす料理の紹介番組多いからなァ。 テレビ効果は、やっぱりすごいや。 七里ヶ浜の終点、小動岬の麓からは、 いつもと同じよう波…

江ノ電・神戸橋三景

腰越商店街を抜けると神戸川(ごうとかわ)に差し掛かる。 潮の満ち干で大きく様相を変える神戸川。 この川の上流、津村の低地に大きな池があった。 大昔は、その辺りまで入江であったという。 そこに一身五頭の五頭竜が住んでいて、悪行を重ねていた。 この…

江ノ電・街スナップ(江の島~腰越)

昨日は、午後から腰越、鎌高前辺りをうろつきました。 この地区限定で撮影に出掛ける時は、 いつも大船からジェットコースター(湘南モノレール)で乗り込みます。 起点は、ここ龍口寺前。 ノスタルジックな昔からの門前の佇まいが、15分前とは違った自分…

江ノ電 線路端の喫茶店

新婚当時、夫婦でコーヒーに魅せられて お気に入りの豆を挽いて貰っては、 レコードを聴きながらくつろぐのが日課だった。 カップにも凝って買い集めたけれど、 あれっ、あんなにあったコーヒーカップ、 どこに仕舞われたんだろう。

江ノ電(砥上)

今日は、藤沢で貨物列車を撮影した後、 2代目S・K・I・P号にどうしても会ってみたくて 江ノ電・藤沢駅のお隣の駅、石上へ行ってみます。 せっかくだから江の島への古道を庚申塔や馬頭観音を見ながら石上に向かいましょう。 テクテク・・・。 ここ鵠沼を中心…

東京Station

威風堂々とした鉄道建築物。 真っ先に思い浮かぶのは、東京駅。 外観の荘厳さには、目を奪われるものがあります。 多くの人の人生と共にあった東京駅。 その駅の姿を今日は得意の連貼りで、 このブログにも残しておこうかと。

FIRST OF MAY

久し振りの「横浜市栄区の鉄道路線」からの記事になります。 今日は、何処かに撮影にいこうかと思った矢先、 ゴロゴロ、ザー。 こりゃ、駄目だ。 たまには、お部屋のお片付けでもいたしましょう。 本棚には、何処からともなく集まったパンフレットが無造作に…

江ノ電 腰越(踏切)

鎌倉高校前辺りをうろつくと どうしても素適な踏切達に目が向いてしまいます。 それで、相変わらずワンパターンの踏切さん写真を残す事に。 もう少し私にカメラテクニックがあれば、 踏切さんのいろいろな表情が表現出来るのに・・・。

江ノ電(腰越)

昨夜、夜更かししすぎて目覚めたのはお昼前。 カーテンを開けるとサンサンと初夏の光が差し込みます。 こりゃ家に居るのはもったいない。 潮風と戯れながらのんびりくつろぎタイムを作りましょう。 2代目SKIP号にも会えるかもしれないし江ノ電のいる海がい…

小湊鉄道 踏切の少女

走り去る列車にカメラを向けると ずっと撮り終えるのを待っていてくれた。 列車と一緒に撮ってあげたい思いで いつまでもカメラを置かない私に 申し訳なさそうに踏切を渡っていった。 ごめんなさい。有り難う。

上総広常(小湊鉄道)

石橋山からの敗退後、頼朝再起の地、上総。 小湊鉄道の写真を載せるなら房総の鎌倉幕府創立の立役者達も記事にしなければ このブログらしくないでしょう。(笑) 立役者のNo.1は、千葉常胤(ちばつねたね)となっていますが、 本当は、上総、下総二ヶ国に所…

Wish you were here(小湊鉄道)

鋼の靴紐を通すかのように共に悩み、 風に舞うシャボンを追いかけるかのように 共に楽しみを求め続けてた。 白く蠢く囲いの中、 共に一生懸命 生きたから あなたがここにいて欲しい。

今日の出会い(EF651001)

昨日、会社の帰りになにげなく立ち寄った本屋さんで手にした鉄道ダイヤ情報。 今日、根岸線を逗子からの甲種輸送が通るらしい。 その時間は、線路端に立てないけれど、お迎えにあがる単機回送なら見れるかな。 たぶんあの時間に待っていれば現れるだろうと、…

消えゆく踏切(相鉄線 天王町~星川)

当ブログでも取り上げた事のある相鉄の連続立体交差事業(天王町駅~横浜新道までの高架化)、 相鉄車両の相鉄カラーへの塗装統一は、着々と進んでいるようです。 現在は、仮上り線敷設工事の真最中。 10月末には、線路の切り替えも終わり仮上り線上を電車が…

こいのぼり(相鉄線 天王町~星川)

毎年、子供の日が近付くと かって慣れ親しんだ土地、ここ天王町に足が向きます。 今年も帷子川に色とりどりのこいのぼりが泳いでいました。 う~ん、こいのぼりと電車の絡み写真って難しい~。

ホッシー君と機関車

会社のパソコンにこっそりお気に入り登録してある ベイのオフィシャルHPを開いてみたら な、な~んと!!ベイスターズ勝率トップじゃ~ん!! まだまだ5月だよなんて言わないでね。 なんと3年振りの首位!! ベイファンにとっては、画期的な事なんですから…

太陽の文面

1947年5月3日、私はこの日を一生涯忘れないだろう。 この日、日本国新憲法が施行された。 新聞の中に書かれた全文の中で、 私は第二章、「戦争の放棄」という言葉にすいつけられた。 第二章 戦争の放棄 第九条 ①日本国民は、正義と秩序を基調とする国…

返礼(ハナミズキ&209系)

あなたからいただいたもの あまりに多すぎて あまりに深すぎて なにもお返しできない自分がもどかしい

小湊鉄道(上総三又駅)

のどかな田園風景の中に佇む無人駅、上総三又。 ログハウス風の駅舎を乗せた一面ホームの前を真っ直ぐに伸びたレールが走ります。 その土地の事を知りたくて、何かを発見したくて、とにかく歩く。 それが少年時代から変わらぬ私の旅スタイル。 カメラを持っ…