2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JR根岸線 秋雨 その5

秋雨が連れて来た根岸駅の宝石達。 夜明けまで輝き続ける光のオブジェ。

JR根岸線 秋雨 その4

JR根岸線根岸駅 雨にぬれて輝く緑のタキ1000形 この車両が最も美しさを披露する時かもしれない・・・。

JR根岸線 秋雨 その3

雨の坂道、 いつもより長く感じることがある。

JR根岸線 秋雨 その2

山手駅 雨に打たれるのが、楽しい頃があった・・・。

JR根岸線 秋雨 その1

JR根岸線 山手駅 闇を いつもよりちょっと早く連れて来る秋の雨

フロントガラス  ~E233系~

フロントガラスに映りこんだ空 それは、幻影

フロントガラス ~209系~

フロントガラスに映り込んだ空 それは、神秘

陽、落ちる頃 (JR根岸線 209系)

陽が落ち行くオレンジ色した空を追いかける209系。 彼を見送るホームの上で諸行無常の世を感じた。

JR根岸線 堀割川 その3

横浜は、運河の街。 大岡川の分流である中村川から分かれて根岸湾に注ぐこの堀割川も 元は運河として造られた川。 1870年に掘削が始まり1874年に完成しています。 かって根岸湾から横浜の中心部に荷を運ぶ舟路も 今では、地域の人のハゼ釣りで賑わっ…

JR根岸線 堀割川 その2

趣味が釣りだったら 食費が助かると妻も快く送り出してくれるかな?(笑)

JR根岸線 掘割川 その1

根岸~磯子 川の中を群れて泳ぐ小魚達。 たくさん見えるのになかなか釣れないね。 お魚さん達、お腹が減ってないのかな?

いつもの夕光 (JR根岸線)

根岸駅の日常風景。 今は当たり前の風景が 、 きっと心の奥底に残る日が来るよ。

JR根岸線 待合室

根岸線各駅のホームにこの待合室が次々と造られていた頃、 駅構内完全分煙化にする為の喫煙室を造っているのかと思ってた。(笑)

JR根岸線 秋の光の中で

高架線や地面より低い所や山間を走る根岸線にとって 午後の低い陽の光に照りだされた列車を見れる区間は、少ない。 そんな根岸線の中で西からの陽の光に包まれた列車を見る事が出来る場所の一つがこの根岸。 温かさと冷たさを持ち合わせた秋の午後の光が、 …

タキ (JR根岸線 根岸駅)

私の大好きな写真家、 アンリ・カルティエ=ブレッソンの言葉にこんなものがあります。 「私のパッションは、決して写真‘そのもの’に向けられているわけではなく 自己のものも考慮から消し去りつつ 主題やフォルムの美しさから誘発される感動を 一瞬のうちに…

駅窓 (JR根岸線 根岸駅)

幾度となく撮ってきた根岸線・根岸駅の日常風景。 ホワイトバランスをちょっといじくって いつもと違った雰囲気を作ってみました~。

JR根岸線 根岸駅

東京湾をぐるりと取り巻く357号線(湾岸線)。 この道路の存在が、根岸線からの景観を大きく変えてしまいました。 開放感のある広々としたコンビナートや造船所の景色は、覆い隠され 夜になれば怪しく光る工場群の灯りも遮られてしまいました。

JR根岸線 桜木町駅 その2

今日は、鉄道記念日。 あっ、私鉄にも気配りして今は「鉄道の日」に名前が変わったんでしたね。 ともかく記念日。 それにふさわしく 今日の写真&記事は、桜木町駅です。 昨日も桜木町駅の写真でしたけどね。(笑) 初代の駅舎があった場所は、 現在の桜木町…

JR根岸線 桜木町駅 その1

根岸線の駅の中で、 近い将来に変貌しそうなのが、この桜木町駅。 ちょっと前(2004年1月30日)に隣接する東急東横線桜木町駅が廃止されて 駅やホームの雰囲気が変わったばかりですけどね。 今度は、駅前に建つ現在建設中の大型複合施設への連絡改札…

JR根岸線 石川町駅北口

石川町駅の北口といえば、横浜中華街の玄関口。 その中華街も陳腐な観光地と化してしまいつまらなくなってしまったけれど 日曜日にもなれば、中華街を目指して多くの観光客がこの改札をくぐります。 石川町駅北口には、実はもう一つの顔があります。 それは…

JR根岸線 石川町駅南口

石川町駅南口。 かっての外国人居住区の西洋館、 山手カトリック教会や山手聖公会などの教会、 そしてキリスト教系の多くの女子校が建ち並ぶ山手への玄関口。 中華街の玄関口である北口とは、全く違った空間がそこにはあります。

阪堺電気軌道 住吉界隈 その4

住吉、 私もそうだけど東の人間には、万葉集に出てくる「すみのえ」と言ったほうが馴染みがあるかな。 万葉集で地名が詠まれているものは、218首。 そのうち41首が「すみのえ」で占めているとか。 その頃の住吉って、‘御津’と呼ばれた朝廷の港。 遣隋使…

阪堺電気軌道 住吉界隈 その3

鉄道写真では、自動車が絵の中に入り込まないように苦心します。 でも路面電車の撮影では、自動車やバスも大歓迎!! そのように感じたのは、 35年近く前に撮影した京都や富山などの路面電車の写真が貼られたマイ・アルバムを見た時。 時代を反映した自家用…

阪堺電気軌道 住吉界隈 その2

大阪の街を歩いていて驚いたのが、喫茶店の多さ。 「こんな所で経営成り立つの?」と思える場所にも喫茶店があります。 少し歩けば、またまた喫茶店に出会う。 横浜じゃスターバックスとかドトールコーヒーしか見ないけれど 大阪では、まるで学生街のように…

阪堺電気軌道 住吉界隈 その1

浜寺駅前駅から乗り鉄を楽しみながらいっきに天王寺駅前まで出ようと思っていました。 でも住吉大社の鳥居を見つけて寄り道決行、途中下車します。 住吉大社を訪ねた後、撮り鉄したい病が始まりその界隈で撮り鉄して遊んじゃいます。 撮り鉄し始めると時間の…

阪堺電気軌道 浜寺駅前駅の親子

東岸和田駅近くの踏切で撮り鉄を楽しんで後、 バスに乗り込み南海電鉄の岸和田駅に出ました。 城下町岸和田の古い街並みを散策。 散策中には、関西のうどんを食べたりして旅行気分を満喫したところで この日のメインイベントである阪堺電気軌道の乗り鉄を楽…