2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
JR根岸線 大船~本郷台 日本の忘れられない年 サ ヨ ナ ラ
江ノ電 鎌倉高校前~腰越 2011年を振り返れば、 東日本大震災、原発事故と 道を閉ざす踏切が鳴り響いていた。 それは、被災地の方々のみならず 日本を斜光の世界に引きずり込んだ。 2011年を日本の転換点として 沈み行く陽の光から逃げるように 疾走してい…
先日の記事で、YAHOO!ブログを借りてやっている My Photograph Album「PEACE IN TIME」の 初期の写真のいくつかが、消滅していたと嘆きました.。 まぁ、そちらの方は、YAHOOのカスタマーサポートに連絡して復旧 (よか…
このブログでは、毎年恒例の「江ノ電とクリスマス」 今年は、なんとなくウキウキしたクリスマスが撮れなくてモノクロで。 これからの1年、 どんな色が付けられていくのだろう。 不安と期待
そろそろ年賀状用の写真素材を撮りに行かなければいけないなと思っていました。 年賀状の写真となると富士山を思い浮かべ 向かった先は、富士山を入れた鉄道写真が撮れる江ノ電。 空は、快晴。 ここに着くまでは、青空に浮かぶ富士山を期待していたのに 富…
江ノ電 鎌倉高校前駅にて TV 1/1500 F4.0 ISO100 ホワイトバランス 晴れ 電車を待つ間 この駅では、特別な時間が流れる。
クリスマスを控えた時期のこの窓 駅に神秘的な静寂をもたらし 素敵な駅風景として 毎年、撮影しています。 最近は、駅構内に 豪華に装飾されたクリスマスツリーや 綺麗なクリスマスリースを飾る駅も増えたけれど それらよりクリスマスに対する気持ちが伝わ…
この時期になると 街がイルミネーションに侵されるようになってしたのは、 いつの頃からだろう。 イルミネーション自体は、 素直に綺麗だなと感じるけれど それが、クリスマス=イルミネーションとなると 本来のクリスマスらしくなくて嫌い。 だからクリス…
石川町駅にいたら 2番線で列車通過の構内アナウンス。 この時間に貨物列車あったっけ? とにかくホームへの階段駆け上がり カメラを構えます。 おお~、 今日、E233グリーン車の甲種輸送があったんだ~。 知っていれば、 きっちり編成写真にしたのにな…
あまりにも私のお仕事お休みの日と雨が重なるものだから 最近、愚痴というか泣き言というか 暗い記事ばかり書いているような気がします。(汗) この写真を撮ったのは、 先日の火曜日のお休みの日。 雨でした。 仕事に燃えてた30代の頃は、 雨だとおうち…
商業施設などのクリスマスツリーは、 どこか、いやらしさを感じてしまいます。 横浜山手地区を控えた ここ石川町駅のクリスマスツリーは、 違和感なく受け入れられるな。
ワムさん撮影の為に 東海道に繰り出すことの多くなった最近 ワムさんを待つ間に とりあえず撮っておく電車が この211系 E231系への置き換えが 少しずつ進み出し 気になる存在。 今まで気にも留めなかったのに 意識しだすと 美しくかっこよく思えてく…
JR根岸線 港南台~本郷台 私のお仕事お休みの日を狙っているかのように 今日も雨&ドン曇り こんな日は、音楽でも聴きながら ブログ内の写真の整理でもしようかな。 そう思い立ち 私がYAHOO!!ブログを借りてやっている 公開型の My Photog…