2021-01-01から1年間の記事一覧

EF65 2063 寂寥

新型コロナワクチン接種の遅れで新型コロナウイルスは収束せず緊急事態宣言も長引いた2021年 オリンピック直前まで相次いで混乱を招いた大会運営、そして新型コロナウイルス新規感染者が連日のように最多を更新する中強行された負のオリンピック 放送事…

EF65 2096 石川町駅通過

京浜東北・根岸線の 根岸線部分のホームドア整備は遅れていて 今はまだ横浜駅、桜木町駅、関内駅のみ 来年早々に山手駅にも導入されるようだけど そうなると貨物列車を駅撮り出来るのは ここ石川町駅だけになります。 今のうちに 山手駅と石川町駅のホームか…

京急 帷子川の色彩

横浜駅~戸部駅

EF65 2067+ヨ8402

帰途、 根岸駅で貨物ヤードを見ると 貨物発線で 国鉄ヨ8000形貨車を携えた EF65が 出発時刻を待っていました。 早く家に帰って 遅いお昼ご飯を食べたいなと 思っていたけれど 撮っておかないと後悔しそうで 山手駅に戻ります。

EF65 2066 旧横浜市庁舎

行政棟と議会棟で 計60億円をかけて耐震補強工事を行った 関内駅前の旧横浜市庁舎 7700万円という破格の安さでの売却 この行政棟は、1~2階は、商業施設に 3階から8階は ホテルとして使われるそうです。

EF65 2066 横浜中華街

ラーメンの麺がほぐれてなくて お団子状態の麺で出してきた龍翔 ご飯粒がくっ付いていて 大きなだまになり そこの部分だけ白飯のままという チャーハンを出してきた 龍城飯店本館 そして、 メニューサンプル写真と 量も質も劣る料理ばかり出し 点心はカリカ…

江ノ電 Do They Know It’s Christmas?

It's Christmastime;there's no need to be afraidAt Christmastime,we let in light and we banish shade クリスマスがやってきたもう怖がらなくていいんだよクリスマスがやってきた光を取り入れて闇を消し去ろう And in our world of plentywe can spread …

江ノ電 腰越のクリスマス

クリスマスという西洋の祭典には、 古いヨーロッパの車両を イメージして製造された 10形が似合う。

E217系 白鷺池の杉

円覚寺境内を 早足で駆け抜けるE217系と それを取り巻く古杉

EF65 2085 桜木町

高島町交差点から桜木町駅まで長い旧東急東横線とJR根岸線の高架が続いています。 花咲橋バス停近くには、高架下を行く通路がありそこに「三菱ドック踏切」があり桜木町駅から鶴見駅までの貨物支線高島線の線路が走っています。 1983年春まで三菱重工業横…

京急 12月の光線

一年の内で 最も南中高度が低くなる冬至の頃 今まで現れなかった影が 線路に落ちるようになり 思うような写真が 撮れなくなることがあります。 しかし、 まだ午後の早い時間帯であっても 光線を活かした写真が撮れるのも この時期ですね。

京急 ドロボー侵入ヤメテ下サイ 

家屋に書かれた切なる訴え ひたすらに望む 心からの願いが伝わってきます。 やめといてやるかとなるのかな? 効果あるといいね!

京急 滝の川

神奈川宿を東西に分けた滝野川 現在、 流路のほとんどが 暗渠になってしまったが この辺りは、 今にも川に滑り落ちそうな 川にせり出した家が連なる場所

DE10 1666 本郷台駅通過

本郷台には、 あちらこちらに銀杏並木があります。 この桂町戸塚遠藤線も 少し前までは、 黄色く輝いていましたが 今では黄色い葉もすっかり落ちて 冬の装いに変わっています。

東急5080系, J-TREC入場に伴う 甲種輸送

朝から雨だったので部屋にこもり年賀状作りに精を出していました。 11時を過ぎた頃、雨が上がります。 陽も差してきて良い条件で撮れそうになったものだから散歩がてら東急5080系6Bの総合車両製作所(J-TREC)入場に伴う甲種輸送撮影に向かいました。 …

E217系 材木座

安国論寺の境内から望む 材木座の向こうには、 冬の光に輝く 稲村ヶ崎の海がありました。

JR横須賀線 北鎌倉

北鎌倉 禅の街

一畑電車 出雲大社前

倉敷美観地区、姫路城、神戸、天橋立、 出石城下町、餘部鉄橋、鳥取砂丘 足立美術館などを巡ったツアーの 最後は出雲大社。 出雲大社の境内を歩いていると 一畑電車の出雲大社前駅まで 徒歩10分という案内板が目に留まります。 出雲大社参拝に割り振られた…

江ノ電 ヨリドコロ

出てくる料理は、普通の家ご飯。なのに週末ともなれば、いつも行列。 そんな古民家カフェ&定食屋さんがここまで人気なのは、鉄道そのものが観光資源になっている江ノ電の力も大きいでしょう。

EF65 2117

東海道、山陽のブルートレイン牽引用として この世に生まれたEF65の7次車だけど この1117号機と1118号機だけは、 貨物のお家である新鶴見機関区に配属。 その後、1118号機は、 田端運転所に引っ越したから 同期の中でこの1117号機だけ…

JR鶴見線 国道駅

情報が足りないと その欠落を人は想像で埋める。 情報が過剰だと存在感は、 逆に薄れてしまう。 情報が少ない場合、 刺激は、深くなり 多彩な気配が、そこにある。 その多彩な気配を 感じてもらいたいから 国道駅は、 モノクロームで写し撮る。

世田谷線 下高井戸

三軒茶屋駅と下高井戸駅の 約5キロの距離にある10駅を 20分弱で走る東急世田谷線。 都電荒川線とともに 都内でただ2つある路面電車の一つです。 路面電車というと ノスタルジーを併せ持ちますが 私にとっては、 沢山あった雀荘も 定食屋もなくなったけ…

世田谷線 西太子堂

キャロットタワーより撮影

江ノ電 龍口寺の山茶花

花が首からポトリと落ちていれば椿 花びらが散っているのが山茶花だという さすればこれは、山茶花 しかしここ龍口寺は、 藪椿の寺として知られています。 龍口寺の境内、 五重塔や仏舎利塔のある山の斜面には、 およそ1000本の藪椿が 自生しています。 …

横須賀線E217系 北鎌倉の紅葉

E217系、 来年の紅葉の時期は、 待っても待っても なかなか来ない存在になっているのだろうな。 もしかしたら私にとって 最後のE217系と 紅葉の写真になるかもしれない。

E217系 円覚寺門前の紅葉

円覚寺境内の紅葉、 塩害のせいなのか ちょっとカサカサしていて 艶がなかったけれど この時間帯の透過色が 美しかったです。

江ノ電 和田塚の蔦紅葉

殺風景な塀をキャンバスにして アートに仕上げてしまう 秋のツタの力に詠嘆します。

江ノ電 由比ガ浜の蔦紅葉

住宅の塀と塀の間を 縫うようにして走る 江ノ電だからこそ撮れる秋

江ノ電355 蔦紅葉

11月も終わろうとしていた日、 多くの葉が落ちていく中、 古びた塀に 最後の彩を放つツタの葉が 必死にしがみついていました。

富士山と東急5080系甲種輸送列車

湘南モノレールのホームページの富士ビューライブカメラを見て雲一つない富士山の姿を確認し富士山が見れる撮影地に向かいます。 知る人ぞ知る山の上の撮影地でしたが、私も幾度となくここから撮影した甲種輸送列車の写真をこのブログに出していますし今では…