気動車画像展示場

江ノ電 線路端の紫陽花

音無川の近くの線路端に地元の人が休むベンチがポツンと置かれています。 今のベンチは二代目 そのわきに癒しを与えてくれる紫陽花が咲いていました。

会津線 第一大川橋梁

小・中学生時代、毎月購読していた鉄道ジャーナルなどの鉄道雑誌は、結婚した後も大切に保管していましたが、度重なる引越しに紛れて消えてしまいました。しかし、蒸気機関車の写真を路線別に載せた「月刊世界鉄道写真全集」(定価230円だって安い!!)の何…

会津線 第五大川橋梁

1973年 7月24日撮影 私の好きだった会津線撮影地の一つ 今はダム湖に沈んだ 第一大川鉄橋でのC11の撮影を終え 今は、売っていないような重い三脚と 交換レンズを詰め込んだカメラバッグを担ぎ 線路の上をひたすら湯野上に向かって歩きました。 1時間…

雪の鳴子駅にて

立春の今日、夕方から雪がちらほらと降りました。 雪景色の鉄道写真が撮れるかなと 少しだけ淡い期待もしたけれど積もらず。 中学生の時(1974年)、初めての本格的な一人旅には、 当時私が持つ東北、日本海のイメージに魅かれて 宮城、山形を選びました。 …

会津線(第五大川鉄橋)

1973年7月24日、会津線 桑原~湯の上(現会津鉄道 芦ノ牧温泉南~湯の上温泉)で撮影。 蒸気機関車の書庫にも収めた会津線のC11撮影の合間に撮った‘ついで’の写真です。 私の好きだった会津線撮影地の一つ第一大川鉄橋でのC11の撮影を終え 今は、売っていな…

忘れられていた没写真2

この時の旅も夜行急行を使っての旅でした。 高校1年生の3月23日、上野駅を発ち翌朝に青森駅に降り立つと青函連絡船の出航時間。 「このままこの船に乗ってしまいたい」という衝動を抑え弘前に向かう。 雪の残る弘前城など一通り弘前の町を撮り歩き、いよいよ…

キハ181系

キハ181系の記事を載せるならキハ181系の先駆となった「しなの」と「つばさ」は外せないなと思いました。 キハ181系は、電化工事の進まない中央西線、奥羽本線の山岳路線用にキハ91をベースに暫定的に設計された 大出力エンジン搭載の特急用気動車。 デビューは、198…

大阪駅 1973年4月

岸和田が両親の実家だったので岸和田の祖父母や高石市に住むいとこの家を拠点に 年に一度は、関西発着の電車を撮りに行っていました。 今回は、その中から1973年4月に撮影の関西と九州を結ぶ特急用気動車キハ82系を 3列車載せます。 1枚目)特急「日向+なは…

犬吠

「犬吠」「水郷」「なぎさ」の3列車をお目当てに総武本線に出かけた時の一こまです。 『犬吠』は、両国~銚子(八日市場回り)の急行でした。 1958年7月10日千葉局管内初の準急でスタートし1966年急行に格上げ。 1982年11月14日廃止にな…

やくも2号

本州における唯一のC57牽引客だった客544(浜田発6:03)や C57の原型を残すC575を撮影する為、山陰本線、境線に出かけた時のアルバムに C57やD51に混じって残っていた写真です。 特急「やくも」 1965年10月ダイヤ改正で新大阪…

会津線

中学生の頃、首都圏から夜行日帰りでSLが撮影出来る路線として 会津線、只見線、日中線がありました。 この3路線には、春休み、夏休みや連休があると一人で、時には友達を誘って頻繁に C11を撮影に行ったものです。 写真は、会津線 桑原~湯野上間の第…

五能線

1976年3月24日から29日にかけて東北を旅した時の写真です。 残雪の白神山地の山々や早春の日本海の夕暮れに魅せられて西津軽には3日間滞在しました。 地元のご老人や漁夫に声を掛けて歩いたけれど津軽弁が全く分からず 最後は、身振り手振りの会話…