2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

江ノ電 鎌倉高校前の踏切

神奈川県は、まん延防止等重点措置に伴い、 ゴールデンウイーク期間中の 人の移動を極力抑制する観点から、 県立施設を臨時閉鎖。 鎌倉市内では、 4月29日(木曜日)から5月11日(火曜日)までの間、 「由比ガ浜地下駐車場」「稲村が崎駐車場」 「大仏前駐車…

高島貨物線 子安浜

江戸幕府に海産物を献上する 御菜八ヶ浦の一つとして栄えた子安浜 今では、漁業権のいらない アナゴ筒漁の漁師街。 そこの浜通りからは 高島貨物線を望める場所が何か所かあります。 子安浜をスナップ撮影しながら 貨物列車が通過する時刻になると 橋梁の見…

横浜道

平沼辺りは、帷子川下流地帯の新田のうち江戸時代の最後に開かれた埋立地 1858年6月の日米修好通商条約調印によって開国に踏み切った幕府、神奈川の開港を翌年6月と定めます。 でも横浜の街づくりは、 開港3ヶ月前の3月になって、やっと工事が始まるという状…

江ノ電 外灯

江ノ電 カトリック藤沢教会

江ノ電から見える宗教施設 鎌倉を走っていることに加え 極楽寺や龍口寺のイメージが強くて 仏教寺院が多いように思えるけれど このカトリック藤沢教会や 鎌倉海岸キリスト教会、 日本基督教団鎌倉教会など 実はカトリック教会も多いです。

倉庫街の運河を渡るEF210

横浜市中央卸売市場を出た後は、 使ってないからもういらないよと 3月31日に米軍から返還され 地権者のJR貨物と国が 近々撤去する予定の 元国鉄貨物支線を記録しに行きます。 ちょうど8571レが来る時刻になったので 瑞穂大橋に戻り8571レを撮影し…

EF65 2087  横浜市中央卸売市場前、宝町踏切

ウイスキーを飲みながら 生ハムを食べるのが好きなので 本格的な生ハムを 販売しているお店が 横浜にないものか インターネットで調べてみました。 すると横浜市中央卸売市場内に ハム専門店があることを知り そのお店のホームページを見ると ハムに対するこ…

EF65 2085 高島線星野町界隈

東高島駅の北側の運河が埋め立てられ 3棟のタワーマンションが 建設されると知ったのが 2年前だったろうか その後どうなったのか気になって行ってみた 以前は、神奈川台場跡から 東高島駅の構内を横切って 会社道踏切に出られたけれど 運河埋め立て工事が始…

江ノ電305号 生命

生命を宿している それを感じさせる 御霊神社のタブノキ

E235系1000番台グリーン車甲種輸送と躑躅山

根岸線に乗り石川町に向かっていると根岸駅でDE10 1666とすれ違います。今日、甲種輸送があるのかぁ~!!用事を済ませた後は、中華街で食事でもしてから帰ろうかと思っていたけれどすぐさま帰宅アースプラザの公開広場にあるツツジ山でE235系1000番台グリ…

江ノ電 藤沢の桜

毎年、下から見上げる桜 今年は、上から眺めました。

EF210-12  柏尾川

横浜市栄区の西部、鎌倉市と接して柏尾川右岸に位置する長尾台 上杉謙信は、関東管領の地位を譲られて上杉性を名乗りましたがもともとはこの地を治めていた鎌倉氏の一族長尾氏の末裔で長尾景虎といいました。

JR根岸線 ハナミズキ

毎年、春が折り返す頃 このハナミズキが私の目に入ります。 そして頭の中で歌うのです。 薄紅色の可愛い君のね果てない夢がちゃんと終わりますように君と好きな人が百年続きますように

京急 桜幻想

いつか観た 日本画にあるような 着物の柄にあるような 幻想的な桜風景の鉄道写真を撮りたいと思った。

EF65 2094 横浜市中区仲尾台の桜

数年ぶりに桜の開花時期に合わせて 山手の桜を望む場所に足を運びました。 立野小学校の桜は剪定されたのかな 昔のように 校庭を取り囲む桜はなくなっています。 仲尾台中学校の桜は、 桜の前の木々が育ち ピンク色を半分くらい 隠してしまっていました。 今…

EF65 2097 絢爛

元東京機関区配置の ブルートレイン牽引機であった EF65 2097号機、 煌びやかな桜の中を走る姿は、 「さくら」や「富士」などの 寝台特急牽引用として活躍した 華やかな時代を想起させます。

EF65 終美色

大岡川の桜も散り始め 6~7分咲に逆戻り。 開花したばかりのソメイヨシノは、 あれ? 桜ってこんなに白かったっけ?と思う程 白い花に覆われますが、 散り際には、 アントシアニンの量が増え イメージ通りの桜色 枝に置き去りにされた 花糸(おしべの軸)…

EH200 川面の桜

私が小学生の低学年の頃まで大岡川には、横浜の名産品であるスカーフを染める捺染工場が沢山あって川面が、赤や黄や青のインクでいつも染まっていた。 今、大岡川を色付けるのは、桜の花びら

EF65 大岡川の寂桜

靖国神社や千鳥ケ淵の桜からは、 日本が引き起こした あの戦争への思いに繋がる。 パッと咲いては、 我先にと散り行く桜。 それは、潔いと美化され 兵士達は、桜の花の生き様を尊ぶように 洗脳されたという。 天声人語に 戦中の桜の話が載っていた。 生還を…

EF65 2083 桜色の中

大岡川のこの桜、三代目であるらしい。 横浜が、まだ市になっていなかった頃の明治時代の初代桜達は、関東大震災で焼失。 震災後の1928年、護岸改修に合わせて植えられた2代目桜達は、太平洋戦争の時の燃料不足を理由に付近の住民達が、すべての桜を伐…

EF65 2094 運河の桜

横浜にも桜の名所は、数多くあるけれど 最も横浜らしい、 横浜ならではの桜の名所といえば、 ここ大岡川だと思う。 日本各地、どこにでもある川辺の桜ではなく 運河の桜

1153レ 大岡川の桜

横浜を流れる大岡川流域では、 600本以上の桜が 賑やかに花を咲かせていました。 宮川橋の脇に咲く桜は、 その中でも人気の桜。 道行く人は皆、 その姿をスマートフォンのカメラに収め 撮り鉄をも楽しませてくれる桜です。

江ノ電 龍口寺の桜

桜のシーズンに江ノ電撮影に行ったらら外せない場所がここ龍口寺 寄り忘れでもしたら来年の春まで何かやり残した気分になるでしょう。

江ノ電 305号 龍口寺の桜

この日の300形は藤沢側についていました。 龍口会館に通ずる石段からの 桜と江ノ電定番写真に300形を使えず 刑場跡側に咲いていた小ぶりな桜を 300形に絡めました。

江ノ電 鵠沼の桜

閑静な住宅街に咲く桜 その下では、 ご近所に住む 幼子を連れた若いお母さんが 桜を背景に我が子の写真を撮っていました。 鵠沼の桜、 二人の繰り返される日常に 色どりを与えていました。

京急 大岡川の桜と旭橋

中村川の分岐点より 下流の大岡川に架けられた 震災復興橋は13橋あり その内の8橋はほぼ当時のまま残り 1橋は改築されて残っています。 その震災復興橋の内の一つがこの旭橋。 旭橋の脇には、公共の川の駅 大岡川桜桟橋があり SUPの発着所にもなっています。

京急 桜の存在

「さまざまのこと思い出す桜かな」という芭蕉の句、ここで詠まれる花が桜でなければ、個人の感慨で終わってしまう。桜であることで、過去から現在、すべての日本人にそれぞれの感傷を与える歌になっているように思う。桜の存在、それは、美しさだけではない…

京急 あの時の桜

人には誰にでも 「あの日の桜」 「あの時の桜」が 瞳の奥底にあると思う。

京急 桜に罪はないけれど

明治政府から受け継がれたイデオロギー政策である...ナショナリズムの形成を一役も二役も手伝ったり 満州、朝鮮など日本が侵略した土地に桜を植えて日本の領土であることを空間的に表現したり 戦時下には、「パッと散る」おかしな美学(美徳)にすり替えられ…