路面電車画像展示場

ナガサキ

長崎電気軌道(1976年5月撮影) このあたりは動員学徒ばかり。13、4歳の背丈も同じような子で土手も川の中もいっぱいに死んだ子がさながら大根をながしたごとく浮きつ沈みつ川下に流れていく。 わが子の名を呼び叫んでいる母親がいた。 「原爆の絵」…

ヒロシマ

「お水をちょうだい」と叫ぶ女の子に青く硬いトマトを一つ手渡した。 唇は白くむくれ、ただれて開きそうもなかった。 手は両方ともくっついていた。 なぜあのトマトを半分にちぎって渡さなかったのか。 あの女の子はどうやってあの手とあの唇であの硬いトマ…

都電 甘味処の紫陽花

しっとりとして奥ゆかしい紫陽花の色は、和の食が似合います。

都電 紫陽花貸切り

世田谷線 下高井戸

三軒茶屋駅と下高井戸駅の 約5キロの距離にある10駅を 20分弱で走る東急世田谷線。 都電荒川線とともに 都内でただ2つある路面電車の一つです。 路面電車というと ノスタルジーを併せ持ちますが 私にとっては、 沢山あった雀荘も 定食屋もなくなったけ…

世田谷線 西太子堂

キャロットタワーより撮影

都電 酒場

都電撮影に出掛けると いつも ‘はっぴいえんど’の 「風をあつめて」をモチーフにした 写真を撮りたくなります。 でも現代の都電の車両のフォルムを ‘はっぴいえんど’の世界に当てはめるのは、 簡単ではありません。 そこで 少しでも路面電車をイメージさせ …

都電 ホープ軒

新大久保のコリアンタウンで韓国の料理を食べようと思っていました。しかし駅から離れた韓国食堂まで若い女の子達で満席になっていて諦めます。 学習院下までの明治通り沿いに美味しいラーメン店などないかなとスマートホンで調べてみますがヒットしないので…

都電 学習院下の銀杏

11月20日、新大久保のコリアンタウンを撮影したくて東京へコリアンタウン、若い女性で大混雑写真撮影出来る様な環境じゃない。 せっかくここまで来たのだから都電でも撮って帰ろうかなと明治通りに出て銀杏並木のある学習院下までひたすら歩きます。 千…

都電荒川線 1975年夏

フィルム Ektachrome TRANSPARENCY カメラ PENTAX SPF 当時、15才だった私は、 この日、王子駅前停留場から荒川車庫前まで 都電を撮影しながら歩いたようです。 私の鉄道写真においても風俗を撮り込む楽しみ方は、 この頃から変わらずです。

熊本市電 その5

熊本の道路、広いですね。 熊本城を飛び出し行幸橋を渡って 市電の走る通りに出ると 市電の軌道2本の両脇は共に3車線。 しかも交通量が多かったので 20分足らずの持ち時間では 難儀な撮影になるなと思っていると 花畑停留場のそばに歩道橋を見つけ その…

熊本市電 その4

熊本市電撮影は、 天草めぐりを終えた旅の最終日に 無理やり組み込みました。熊本天草への想いそれは、潜伏キリシタン関連遺産を見て回るだけでなく 明治時代に島原の子守歌にも歌われた貨物船の石炭置き場の船底に押し込められアジア諸国に連れていかれた大…

熊本市電 その3

熊本市のシンボルツリーは 私の住む神奈川県や横浜市と同じで 銀杏とのことです。 この撮影地のすぐそばにある 熊本城は、 加藤清正が熊本城築城の際に 城内に銀杏の木を多数植えたことから ぎんなん城と呼ばれているそうです。 銀杏の木は熊本市の市木に指…

熊本市電 その2

熊本空港17時30分発の 飛行機に搭乗しなければならず 熊本市内に滞在できる時間は たったの50分ほど 復旧・復元工事中の熊本城見学を 足早にささっと済まし 市電撮影したくて 熊本城からほど近い花畑町停留場に 駆け足で向かいました。

熊本市電 その1

12月3日から5日まで 天草を巡ります。 熊本市電も撮りたかったので 最終日、熊本空港に向かう前に 20分程時間をとって撮影しました。

時間旅行(横浜市営電車)

人は何気なく時間を無駄にしてしまう そしてそれは失ってから気付く

ナガサキ

1976年5月、 修学旅行で訪れた長崎での撮影です。 撮影場所は、大浦天主堂停留場附近 修学旅行では、 もちろん長崎原爆資料館にも行っています。 けれど展示物を見た記憶が かすかに残っているものの ほとんど何も覚えていない。 直接被爆・距離1km…

広島電鉄 1915

広島では、老舗のお好み屋さんで お好み焼きを食べ 昼はカキフライ 夜は、カキ焼きと 牡蠣料理も満喫。 そしてライトアップされた 原爆ドーム訪問後には、 がんすと穴子でビール 満足しました~

広島電鉄 1913

宿泊したビジネスホテルで 朝食バイキングを食べた後 ホテル近くの電停で撮影

広島電鉄 701

2019.5.23 錦帯橋、宮島観光を終え 広島駅前の 「お玉のキャベツ」で お好み焼きを食べます。 食後、広島駅前でちょいと撮影。 朝銀って破綻していなかったんだ。

阪堺電車 傘

この日は、雨が降ったりやんだりの天気。 傘を自転車のハンドルに固定して 走っている人を沢山見かけました。 横浜では、見たことのない光景。 大阪の生活様式なのかな? 調べてみたら夏は、日傘を 雨の日は、雨傘を 自転車のハンドルに固定して 自転車を走…

阪堺電気軌道阪堺線 東粉浜停留場

大阪では、 串かつ、たこ焼き、お好み焼き、うどんを 食べるつもりでいました。 串かつとたこ焼は、 前夜に新世界で食べたので この日の昼食は、うどんと決めます。 住吉で阪堺電車を撮影していると ちょうどお昼時になります。 南海電鉄住吉大社駅のそばに …

阪堺電車 今池

新今宮駅前から阪堺電車沿線を カメラぶら下げテクテクと歩きます。 この区間、専用軌道で 線路脇にフェンス ここぞと思える撮影ポイントに 巡り合えません。 今池駅に着くと そこには、昔ながらのいい感じの アーケードを持った商店街 この商店街と地元の人…

阪堺電車 住吉界隈

この日の天気を味方に付けれるような どこかに大阪らしさが ワンポイントでも映り込んでいるような そんな写真が撮りたいなと思って撮影していました。

阪堺電車 すみよっさん

住吉大社参拝後に阪堺電車撮影開始 住吉大社の警備員さんに 阪堺電車沿線の1960年頃の様子を 伺いながら撮影していました。

阪堺電車 その1

妻、長女と新世界の串カツ屋さん たこ焼き屋さん巡り 翌日(20日)妻と長女は、USJへ 私は、阪堺電車撮影と別行動。

都電 荒川車庫前今昔

初めて都電撮影に出掛けた1975年 その時に撮影した荒川車庫前の写真と 先日、撮影した荒川車庫前での写真を並べてみました。 奇しくも新旧7000形の写真となりました。

都電 尾久八幡神社

都電を見続けてきた狛犬の目に 変わり果てた この都電の姿は、どう映るのだろう・・・

都電 三ノ輪駅

撮り鉄だけでなく 多くの人に撮りつくされた構図だけど 光が違えば、異なる新たな写真

都電 さくら新道

JR王子駅ホームの脇 飛鳥山側にある小路が気になり入ってみた。 古めかしい飲み屋のあるこの小路を「さくら新道」と呼ぶらしい。 線路を挟んだJR王子駅のそばに 敗戦直後の焼野原に建てられた バラック小屋がルーツの 柳小路という飲み屋街があります。 …