2023-01-01から1年間の記事一覧
私が選んだ2023年 横浜5大ニュース 1位は、やっぱり相鉄・東急直通線開業でしょ!!こんな時代が来るんだとビックリ!! 2位は、横浜ノースドックに小型揚陸艇部隊が配備 従来の説明と違い「保管場所」から「部隊拠点」に変更になり残念 3位は、「ポ…
根岸線全線開業150周年という節目の年もあと1日、根岸線には、まだまだお世話になりそうです。 これからもよろしくお願いします。
豪華でお高いお節料理に合わせて普段飲んでる日本酒の倍の値段がする銘柄を購入。 そんな高いお酒をと妻に言われたけれど写真に写っているようなスナックに通っている人より外でお酒を飲んで帰ってくる人より僕、安上がりな男です。 たしかに「チープな男」…
365日、区切りのないエンドレスの仕事をしていたので仕事納めのある仕事って精神的にもメリハリがあって羨ましかったな。
左上片隅の建物が今年で55周年桜木町ゴールデンセンター(ぴおシティ)です。 東横線があった頃はとても賑わっていてわたしも当時流行っていた記念切手収集のため友達と一緒に額面より高い特別な記念切手を買いに来ていました。 その桜木町ゴールデンセン…
この写真は、新しい横浜市庁舎が桜木町駅のすぐそばに出来た時その市庁舎に楽に行くだけの為に造られた屋根付き人道橋、さくらみらい橋からの撮影です。 *横浜市によるとさくらみらい橋は、①市役所に入る人への利便性の向上②通勤時間帯などの歩行者動線の容…
みなとみらい地区と違い気取らなくていいこっち側は、妙に落ち着くなぁ~と歳をとって汚くなった男は思うのです。
クリスマスは、 確かに楽しく過ごすべき日だけど それと同時に、 そうでない人のことを 考えるべき日だった
先日、小学校時代の友人と中華街の四川料理のお店で食事をしました。 友人が、麻婆豆腐を口に運ぶと「辛い!!」と口走ります。 辛くない麻婆豆腐は物足りなくて普段、家でも中村屋の「辛さ、ほとばしる麻婆豆腐」に四川山椒をかけて食べている私にはちょう…
桜木町駅前バス停脇のプラタナス太陽のある時は、立体駐車場の影の中この日は、雨上がりで陽の光もなくしっとりとした鮮やかな色が出ていました。 今では桜木町駅前というと南改札東口を思い浮かべるでしょう。みなとみらい21が出来る前は、この写真の左側…
ここ野毛は、忘年会で賑わっています。 忘年会、日本独自の風習で苦しかったことや嫌なことを忘れるための食事会や飲み会のことだというけれど2023年はウクライナやガザ自民党派閥のパーティー収入不記載問題など忘れてはいけない現在進行形の事が多すぎ…
この撮影地イタリア山には根岸線の石川町駅南口(元町口)から大丸谷坂(おおまるだにざか)を登ることになります。 現在は、お洒落な外観のアパートが建ち並びギャラリーやかき氷専門店(かき氷店 小桃)やカヌレが大評判の洋菓子店などがあるこの坂1860年代…
生活に溶け込み過ぎて意識して見なければ感じなかった秋
根岸線・石川町駅北口(中華街口)といえば中華街への玄関口ですが、昔は、改札を出ると右側の道に出てぐるりと回りホーム下の暗くて細い抜け道を通って中華街方面にいくという観光地の玄関としては、イメージがよくありませんでした。 その様な北口に、スー…
約500m四方、東西南北の牌楼で囲まれた場所に200店以上の中華料理店がひしめく横浜中華街。 どのお店に入ればいいのか迷ってしまうはず。 なんせ横浜中華街でさすが中華街に店を出しているだけの事はあるという美味しいお店は全体のたった1割ほど 大…
この写真の中に写っている牌楼(延平門)より奥が横浜中華街。延平門から続く西門通りを行けば華僑・華人よりも日本人を重要な対象にし「多くの日本人が抱いてきた中国に対するイメージが具現化された街」に辿り着きます。 横浜に住んでいるのだから中華街の…
中華街で友人と食事することになり私がお店を選ぶことになった。 料理の味と内容やその値段、お店の雰囲気なども選択肢の重要な要素だけど忘れてはいけないのがアルコール類のお値段。 せっかくの集まりなので間違いなく料理のおいしいお店の中から選びたい…
晴れたので今秋、二度目のイタリア山からの貨物列車撮影。 イタリア山庭園のモミジも真っ赤になっていました。 後ろを振り返ればイチョウの葉が庭に敷き詰められ一面、黄色。 貨物列車が眼下を通るまでの時間、イタリア山庭園の秋を撮影して時間潰し
横浜市のシンボルになっている「横浜市民の木」は、ツバキ・シイ・サザンカ・サンゴジュ・イチョウ・ケヤキとまるで「なんで〇〇の木じゃないのよォ~」という市民からの苦情を避けるかのように6種類も制定されています。 横浜市がある神奈川県の木はイチョ…
中華街では、観光客の方が日本のメーカーの飲料自動販売機で飲料を買う姿を見ますがせっかく中華街に来てるのに中国の清涼飲料水を飲まないなんてもったいないなぁと思います。 そもそも中国や台湾の清涼飲料水が中華街中の食料品店で売っていることを知らな…
石川町駅を見下ろせるイタリア山の崖っぷちに2本のモミジの木があります。 先日、見た時、1本は、茶色いカサカサの葉を赤く染まる前に付けもう1本は、まだ緑色の葉を付けていました。 緑色の葉を付けていた方の木、そろそろ赤くなっているんじゃないかな…
この日も鎌倉高校前1号踏切周辺では、台湾や中国からの多くの訪日観光客であふれていました。 この踏切への下車駅、鎌倉高校前駅のトイレは、今、大変なことになっています。 男性用トイレが修理中で利用できず本来は、女性用のトイレを男性も共同で使える期…
江ノ電和田塚駅の横、2021年7月にオープンした庭付き一軒家のベーカリー&レストラン「BREEZE BIRD CAFE & BAKERY」の塀の蔦紅葉 この界隈の雰囲気に合っています。
2023年12月4日撮影 イロハモミジもドウダンツツジも赤から茶色に変わり秋から冬に変わろうとしています。
昼下がりの秋光に由比ガ浜の蔦紅葉が輝いていました。
黄色く染まった銀杏の威徳が備わる迫力に団扇太鼓の音が響いているような錯覚を持ちました。
江ノ電の秋を撮影できる場所何か所かあるけれど最もダイナミックに撮れるのはここ龍口寺門前でしょう。
仁王門の両脇にある黄色く染まった銀杏の大木がお寺の威厳をも感じさせます。
300形が藤沢側についていると知り龍口寺の銀杏と一緒に撮ろうと出かけます。 300形が来るときに限ってファインダーの中に車が入り込む 慌てて構図を変えての撮影でした。
妻と次女が台北旅行から戻って来て台湾料理の話を聞かされたので私も台湾料理が食べたくなり関帝廟通りにある1963年創業の老舗台湾料理店に行ってきます。 魯肉飯(ルーローハン)を食べようと思っていたのだが店頭の看板に書かれたランチメニューに魯肉麺+半…