東海道線 小田原漁港(早川漁港)

石垣山の中腹の石橋方面へ行く脇道からは神奈川県内に2つある神奈川県管理の第3種漁港のうちの1つ小田原漁港(早川漁港)を見下ろせました。 この小田原漁港では毎月第2土曜日に朝市が開かれ港の周辺の「おさかな通り」には水揚げされたばかりの鮮魚を扱う…

EF210 石垣山から俯瞰

石垣山一夜城、歴史好きとしては一度は訪ねてみたい場所ランチをした早川沿いの食事処から石垣山一夜城歴史公園まで2300mの近さと知り立ち寄ってから帰ることにします。 山の上から新幹線や東海道線も撮ってみたかったしね。 山城といっても当時68歳だっ…

EF210  早川橋梁

ロマンスカー撮影後は早川を渡る新幹線を撮りたいと思い早川の右岸、一夜城通りを河口に向けて歩きます。 残念ながら新幹線は、防音壁に包まれ撮影出来ず そこで東海道線早川橋梁の近くの土手で5075レを待つことにします。 早川のこの辺は、3月1日から…

ロマンスカー・EXEα(30000形) 早川

先月、ガイドさんと一緒に小田原駅の東側の小田原宿を歩きましたが今月は、小田原駅の西側を巡ります。 二度の小田原探索で総構の構築をした北条氏のブレーンの凄さに感嘆しました。 板橋地蔵尊でガイドさんと別れた後はせっかくここまで来たのだからと早川…

EF210 関内~石川町

高校生の頃、岡林信康のレコードを持っていて山谷ブルースもよく聴いていた。 この写真の奥の場所は、大阪の釜ヶ崎と東京の山谷に並ぶ「三大寄せ場」の一つ寿町 横浜の写真を撮り続けているのだから寿町も見ておこうチャンスがあればこっそり写真も撮ってみ…

JR根岸線 横浜中華街

私と妻と次女夫婦とで中華街ランチ 私一人の時は、いわゆる大衆店でラーメン・チャーハン+点心とザーサイ+杏仁豆腐のセットが常なんだけど家族で食事をする時はそれほど頻繁ではないので中華街の高級店と言われるお店を選びます。 この日に予約したお店は…

JR根岸線 掘割川河口付近

吉田新田を開拓した吉田勘兵衛の子孫や横浜商人らによって1874年に完成した運河、掘割川 明治時代の掘割川には外国人居留地にあったヘルム・ブラザーズ商会の木造船の造船所が掘割川右岸、坂下橋と磯子橋の間にあり現在もその水門跡が残っています。掘割…

EF651103 魚籃観音と雨の早川駅

早川駅の側線に停まっているEF65に出会い撮り鉄の性でしょうか予定を変更してでもここで降りなきゃと心の奥底にいるもう一人の自分に急かされるように早川駅のホームに飛び降りました。 早川駅のホームに降り立つのは初めての事根府川駅や真鶴駅と同じ西湘の…

成田エクスプレス

飛行機のフォルムのカッコよさとJRの特急列車の車両のフォルム相通ずるものがあるように思う

成田エクスプレス N’EXと飛行機マーク

3月16日のダイヤ改正で成田エクスプレス専用だったE259系が東京と銚子などを結ぶ特急「しおさい」にも投入される。 そのため。JR東日本は、乗り間違いを防ぐため全ての車体デザインから飛行機のマークとN’EXの文字を消します。 消される前にそのロゴマークを…

東海道新幹線 根府川

根府川橋梁を見下ろす蜜柑畑にいる間、すぐ近くから聞こえてくる新幹線のモーター音が気になってしょうがなかったので下山途中に寄り道して新幹線撮影。 しかし、この日は、三脚を持ってくるのを忘れてしまい、いつトンネルを飛び出してくるか分からない新幹…

EF210 根府川橋梁

根府川橋梁を渡る列車を撮影していた蜜柑畑の農道この辺りからは、三浦半島の城ヶ島の先に房総半島の鋸南町から館山まできれいに見ることが出来ました。 よく見えるんだけどやっぱり遠い さっき地図で計ってみたら鋸南町まで70キロ 頼朝が岩海岸から鋸南町…

東海道線 根府川橋梁俯瞰

せっかく天気の良い日に根府川まで来ているのに根府川駅のおかめ桜撮影だけで終わらせてはもったいないと思い山を登ります。 アトレス大船の「ごち惣さん」で買った唐揚弁当を山の上の蜜柑畑の農道で海を見ながら食べたいという思いもあったからなんですけど…

EF210 流れるおかめ桜

5分咲きのおかめ桜流し撮りすれば満開のように見えるかなとシャッタースピードを25分の1秒に設定して撮ってみる。

相鉄線 鶴ヶ峰・横濱スパヒルズ

卒業後、単身アメリカに渡った大学時代の女友達から連絡があり日帰り温泉+昼呑みを提案されます。 彼女は今、日本に戻り二俣川で暮らしているので温泉は、そこから近い横濱スパヒルズ竜泉寺の湯に行くことにしました。 広い温泉露天風呂は、ナトリウム — 塩…

EF66ー125 根府川のおかめ桜

1068レ撮影後は、30分以上貨物列車は来ないのでおかめ桜を見ながらまったりしていると2番線を列車通過のアナウンスが聴こえてきます。それが1068レ通過の9分後の事。 何?何?この時間、踊り子号も来ないはずだよな遅れ貨物列車???とりあえず…

根府川駅のおかめ桜

早咲きの桜満開の情報が伝わる度毎年撮影に行っている根府川のおかめ桜が気になって仕方ない。 まだ満開には早いかなと危惧しつつ根府川おかめ桜祭りも4日前には始まっているし今年は暖冬の影響で各地で春の花の開花も早いという情報も耳に入っていたので期…

成田エクスプレス 炎

成田空港に行ったことがないのでこの列車を見て目に浮かぶ成田空港は管制塔占拠のテレビ映像 トラックでの空港への突入の様子や管制塔の窓を破って侵入して管制塔内の機器をぶっ壊している姿も印象に残っているけど地べたに寝転ばせられた無抵抗の反対派の人…

DD200-3+E235系1000番台グリーン車4両  甲種輸送

JR東日本 総武快速・横須賀線E235系1000番台グリーン車4B(F-35,F-36編成用) 甲種輸送 JR東日本の普通列車のグリーン車は着席が保証されてない。 座れるならリラックスできるならグリーン料金を払ってでもというのがグリーン車の存在意義なのに座れないかも…

EH200 根岸外国人墓地

山手駅に迫る山の尾根は、山手ブラフの続きで居留地の外国人が馬や馬車で遠乗りした道で山手駅2番線ホームのすぐ近くに外人墓地もあります。 この写真の右手、山手駅改札口から徒歩2分ほどの地に1880(明治13)年に開設した根岸外人墓地は、戦後のア…

EF210ー14  山手駅界隈

四方を山(丘陵)に囲まれ階段や坂道が多く自動車が入り込めない場所も多くある山手駅周辺 しかし丘陵の上に出れば広い敷地を持つ豪邸が並ぶ高級住宅地そして北アメリカやオセアニア、南アフリカ、ロシア、ヨーロッパなどのの国々の人が多く住んでいる地区 …

EF210ー135 大和町通り

最寄りに横浜国大横浜小学校や横浜緑ヶ丘高校、聖光学院中・高校などががあるので登下校時は生徒さん達でごった返す山手駅 でも京浜東北根岸線内の駅の乗降者数ランキングでは、最下位の上中里駅に次ぐ乗降者の少なさ そんなマイナーな山手駅だけどその界隈…

JR根岸線 桜梅桃梨

仏教の言葉だけれども写真や絵画を含むアート全般にも通じる言葉桜梅桃梨(おうばいとうり) ・・・・・・・・・・・・・ 桜は桜らしく梅は梅らしく桃は桃らしく梨は梨らしく花を咲かせ実をつける。 同じように人間も、それぞれの持ち味を活かした生き方をし…

EF65 1103 早川橋りょう

2月15日、小田原の街を歴史ガイドさんと一緒に歩きます。 解散後は、曽我梅林で御殿場線を撮ろうと思っていました。 しかし雨が降り出して断念。 雨宿りがてらミナカ小田原に行き小田原ちょうちん横丁で食事したり展望足湯庭園でまったりして過ごします。…

JR根岸線 旧東横線帷子川橋梁

桜木町駅そばから横浜駅まで続く東急東横線跡地の「遊歩道計画」 横浜市は、まだ諦めていないらしいけど私は、無理だと思ってる。 旧東横線高島町駅の横浜駅寄りの場所の高架橋が老朽化で壊されたしね。 しかし帷子川に架かるこの旧東横線帷子川橋梁だけは横…

横須賀線 (横浜)駅のそば

ここ横浜駅みなみ東口地区ではエキサイトよこはま22という横浜駅周辺大改造計画が策定されています。 「エキサイトよこはま」という命名エキ(駅)とサイト(敷地・場所)を掛け合わせていてこのネーミングを考えた人、素晴らしい!! 横浜市都市整備局都…

京急 神奈川駅界隈

ここは横浜の歴史がぎゅっと詰まった地区 まず私が立つこの山は、戦国時代初期に権現山城があった場所扇谷上杉朝良(ともよし)の家来、権現山城主の上田蔵人政盛は、北条早雲(伊勢宗瑞)の謀に乗り離反 当時、扇谷上杉氏と山内上杉氏は対立していたけれど共…

京急 上大岡の大岡川

横浜の副都心、上大岡駅の西側を流れる大岡川私が小学生の頃は川沿いに捺染工場があり川の水はカラフルだった。 そして、上大岡に住宅や商業施設が増えていくにつれどぶ川に変わっていき暗渠にして川の上を有効活用しようとの声も出たらしい。 そんな上大岡…

EH200(5160レ) 横浜中華街 延平門

手土産をもって小田原に住む方に会いに行くことになりました。 手土産、何にしよう・・・ 横濱元町仏蘭西料亭 霧笛楼のお菓子とかいくつかの候補があったけれど結局、中華街の高級店で販売している中華菓子に決めます。 デパートとかに出店していなくて横浜…

DD200ー3 本郷台

本郷台駅のホームのベンチに座っていたら「間もなく1番線を列車が通過いたします」の構内アナウンス。 この時間だと総合車両製作所で造られた新車両を引き受けに逗子へ行くディーゼル機関車かな? 港南台方面のホームの先までダッシュ!! ホームに居た人た…