EF210 憩える撮影地

毎年、夏になると外の太陽の光を見ただけでゾッとして部屋に閉じこもっています。しかし2,3日も部屋の中でウダウダしていると今、人生をすごく勿体なく過ごしているよなという思いに駆られカメラを持ってとりあえず家を出てみます。 やっぱり暑い・・・あ…

9596レ DD200-10+中央線用E233系グリーン車甲種輸送

7月23日、中央線用グリーン車の甲種輸送が根岸線を走りました。 働いていた頃の通勤車中、座れないときは新聞を読み座れた時は隣の人を気にしながら計画書や報告書を作成して過ごしてた。 あの頃は、グリーン車に乗れたら出勤前や帰宅途中に行っていた仕…

配9644レ EF81 134+E235系クラJ-38編成 新津配給

こう暑いと何か目的がないと出かけたくない。 でも家に居ても暇だから無理やり目的を作って外出してる。 22日は、外出の目的が向こうからやって来た。 横浜駅近くの東海道旅客線を機関車が走る。 それも国鉄型 しかも横浜には僅かしか来ない赤い機関車。 …

京急大師線 東門前駅

7月18日、この日から始まった川崎大師風鈴市に行ってきました。 京浜急行電鉄も協賛しているので京急大師線の各駅には川崎大師風鈴市ののぼり旗がはためいています。 川崎大師平間寺境内に全国から集められた800種類以上の風鈴 それだけの数が揃うとそ…

EF210 第三桜木町橋りょう

桜木町と言ったらここ大岡川沿いを含む桜木町駅一帯を指すのだけどみなとみらいのことも桜木町と言いがち

EF210 トラウマの過去(夏休みの宿題)

この写真を撮り終えた帰途、根岸線の車中で朝日新聞の「声 Voice」欄を読んでいた。 テーマは、「夏休みの宿題」 色々な年代の‘声’を読みながら私の苦い思い出がよみがえった。 中学3年生の夏休みも終わりに近付いた頃、小学校時代からの友人のF君が、すま…

EF210 SUP

梅雨時の大岡川の水、透明度が低くて街中の川の色をしていたけれどそれでも横浜の中心で水のレジャーが楽しめる大岡川って凄いなと思いました。

近鉄 西ノ京駅

奈良の午後は、東大寺からバスに乗り西ノ京に移動 薬師寺の仏像を拝みたかったから まず立ち寄ったのは唐招提寺、その後に薬師寺に向かうのだけど道すがら姿見えずも電車の音がひっきりなしに聞こえてる。 気になって仕方ない 帰りの新幹線の切符は買ってい…

近鉄 ビスタEX

7月11日は、奈良へ 奈良は中学校の修学旅行以来の再訪 その時の記憶がほとんどなくて思い出したいという気持ちが湧いたのが奈良行を決断した理由 昨晩宿泊したホテルから40分以内で着いてしまうという近さも奈良行を後押ししたけどね。 朝の9時前に奈…

阪堺電車 新今宮駅前

暇な時間だけはたっぷりある生活をしている私、叔母の見舞いだけで横浜にとんぼ返りしてしまうのは勿体ないなと大阪で一泊することにします。 agodaで宿を探してみるとJR新今宮駅まで徒歩3分(御堂筋線 動物園前駅まで徒歩1分)の所に3685円で泊ま…

阪堺電車 355 新今宮駅

大阪での晩御飯、新世界は経験していたのでこの日は、道頓堀に行ってみました。 行ってみてビックリ!! あらゆる地域の外国人に占拠されてる いや~、こんな事になったのはいつ頃からなんだろう 晩御飯に入ったお店は、一人でも入りやすそうだったので大阪…

阪堺電気軌道 353

阪堺電車の堺市区間、しょっちゅう廃止の話が持ち上がるので堺らしさを入れて撮りたかったのだけどすぐに南海電鉄堺駅に戻れる範囲の場所にそれらしい撮影地はなく堺市内のお店のボディ広告を施したラッピング車が来たらいいなと思っていたら 来た~!! 真…

阪堺電気軌道 502 大小路駅

堺ではちんちん電車と呼ばれている阪堺電車堺市内の区間は年間約2億円の赤字でなんと堺市も10年間に50億円の支援を実施それでも施設の老朽化、安全水準の向上などにより一層の費用負担も必要となったことから堺市内区間は存続の危機を迎えてる。 堺の代表的…

阪堺電気軌道 353

7月10日、入院している叔母の見舞いに大阪へ 病院を出た後堺で40分ほど空き時間があったのでこれはチャンスと南海堺駅から徒歩10分ほどの大小路に行き阪堺電車を撮影

EF210 横浜進~化

化けの皮が剥がれなきゃいいけどな

JR根岸線 ポイントでランチ

今月中に消滅するポイントがありますとのメールが届いた。 開けてみたら会員になった記憶もなくなんで付いたのか分からない900ポイント 数十ポイントなら消滅しても構わないと思ったけれど900ポイント!!大きいなぁ どうやら去年の暮れに小学校の時か…

江ノ電 300形 行合川橋梁と紫陽花

江ノ電七里ヶ浜駅の脇に行合川という名の川が流れています。 水源は、田辺ガ池とその周辺の湧き水 田辺ガ池といえば日蓮が忍性との祈雨対決で陣取った池 作物は枯れ、井戸も涸れるという1271年6月の大干ばつで八代執権北条時宗が極楽寺の忍性に雨乞いの…

江ノ電300形 紫陽花の色

子供の頃から生活圏の土壌が酸性だったせいか水色の紫陽花に親しみがあり白やピンク、紫いろの紫陽花は、余所行きで着飾っているように見える。 紫陽花は、水色が日常に溶け込んで落ち着くな

江ノ電300形 6月の満福寺 今昔

今年も腰越3号踏切道脇のお宅の塀から勢いよく飛び出している紫陽花を入れて江ノ電300形を撮ろうと出かけます。 現地について愕然 スラムダンク踏切から流れて来た外国人観光客さん達に占拠されてる。 鎌倉高校前2号踏切や腰越5号踏切など「スラムダン…

江ノ電 行合川の紫陽花

行合川の紫陽花は、例年色付きが遅いので今が彩色のピークかもと思い寄ってみます。 この行合川、水源は谷戸の湧き水や「日蓮の雨乞い伝説」で知られる田辺が池 行合川の西岸は「金洗沢」と呼ばれ古くは金がとれまた、行合川河口部付近の海岸からは極楽寺川…

EH200(80レ) 西洋紫陽花

西洋紫陽花を見ると最近、滅多に見られなくなった蝸牛の姿が目に浮かびます。 蝸牛で連想するのが料理のエスカルゴ フランス料理の定番だけど前菜に1200円以上も使いたくなくてわざわざ選んで食べた記憶がない。 するとイタリアンレストランチェーン店で…

江ノ電 紫陽花人生

美しさのピークを過ぎた紫陽花桜のようにサッと散るわけでなく人生にしがみついてる。 その姿に汚らしさはなくて深みを感じ頑張ったねと言いたくなる。

江ノ電 梅雨の色彩

梅雨の街、紫陽花がなければ色彩の消えた灰色の街になっていただろう

江ノ電300形 雨の日

傘さして手は塞がるし水溜まりを避けるのに歩きにくいし雨の日は面倒くさいなと思っている時雨に打たれてしっとりとした路傍の紫陽花を見ると雨の日のネガティブが吹き払われ得した気分になる。

江ノ電300形 住宅街の紫陽花

住宅街の中の通学路にもなっている道沿いの紫陽花 この地を離れることがあってもこの紫陽花は梅雨を迎える度、いつまでも脳裏に宿るんだろうな

江ノ電300形 雨の日の紫陽花

梅雨に入り朝からの大雨 江ノ電と紫陽花と傘の組み合わせを撮りたくて鵠沼へ

江ノ電 無常

時と共に色が変わっていくがゆえに無常という花言葉もあり七変化とも呼ばれる紫陽花。 幼い孫の成長と重なるな。

江ノ電 長谷の紫陽花

鎌倉では修学旅行中と思しき沢山の生徒さんのグループとすれ違いました。 私の中学校の時の修学旅行先は、京都 学校に戻ってから修学旅行で学んだことというテーマでレポートを書かされて龍安寺の枯山水の庭に対して「作為的」「こじつけ」などの感想を書い…

江ノ電 路地に咲く紫陽花

昔は陰気な花だなと思っていたよ

紫陽花と江ノ電撮影

陽花シーズン、坂ノ下は、にわか鉄道写真愛好家で賑わいます。 長谷駅から御霊神社に向かう江ノ電線路端の紫陽花の周りには、カメラを持った沢山の観光客が集います。 鎌倉観光の人達の江ノ電撮影、軌道内にカメラを持つ手を差し入れたり身を乗り出したり撮…