蒸気機関車画像展示場

1973年6月2日 会津線上三寄の1391レ

会津の里に田植えの季節が訪れた。 水田の中をポっポっと走っていくC11は、 まるでオモチャの機関車のよう。 上三寄駅では、 いなわしろ31号との列車交換が行われる。 いなわしろ31号には、 登校する地元の中学生が乗り込んでいく。 いなわしろ31号…

D51 833 (866レ) 

1973年7月29日 夏休みを利用して 横浜からやって来た中学1年生は、 ここ山陰で初めて D51型蒸気機関車に出会います。 あれ?僕が知っている 写真で見慣れたD51じゃないぞ やって来たのは、 見たことのなかった変形デフ (後藤工場改造のG-5型…

D51 833 安来~荒島 1973年7月29日

ペンタックスSPF ネオパンSS 米子から戻ってきた G5’タイプの後藤式デフを装備した D51 833号機を 荒島駅に近い 安来~荒島の間の直線コースで撮影します。 ここで撮影したのは、 この863レが荒島駅で 隣接するセメント工場に 貨車3両を置いて行…

C11 80 会津若松駅

1973年7月24日、 横浜の中学1年生の少年は、 夏休みを利用して 2度目の会津線C11撮影を 福島・会津磐梯周遊券片手に 単独で行っています。 上野駅23時50分発の ばんだい5号に乗り ほとんど眠れぬまま 早朝、5時10分に会津若松駅へ 会津…

C11 19 会津線上三寄 1973年6月2日

会津若松を早朝の5時42分に出た 1391レは、 上三寄駅でいなわしろ31号との 列車交換を行うため 6時42分から 7時9分までの27分間、 この上三寄駅に停車します。 上三寄駅の手前、 上三寄駅と門前駅の間に広がる 水の張られた田んぼの中から …

C57 5号機 米子駅構内 1973年7月31日 

鳥取県日野郡にある 母方の祖母の実家にお世話になった 1973年の夏休み、 横浜に帰る前に 米子で蟹を食べさせていただくことになり 伯備線で米子駅へ ホームに降りるとC57の姿 境線の685レで C57の原形を残す5号機でした。 ずっと見ていたい …

D51 833  山陰本線 荒島駅

1973年7月29日 山陰本線荒島駅にて 13歳の夏休み。 SL撮りたさに祖母の実家があった 伯備線の生山の親戚の家にお世話になり そこから山陰本線に出向いています。 この後藤デフを付けた D51833号機には、 この日3度出会い 全てカメラに収め…

C57 客544レ 島根県安来市荒島町 1973年

母方の祖母の実家が 伯備線の生山にあり 中学1年生の時の 1973年 そこに泊めてもらい 山陰本線に 蒸気機関車の撮影をしにでかけました。 この544レは、 当時、本州における唯一の C57が牽引する客車 浜田を早朝6時03分に出て 米子までずっとC…

C57 41 山陰本線 荒島~揖屋

PENTAX SPF ネオパンSS 1973年7月29日 当時、中学1年生だった横浜の少年は、 夏休みを利用して 伯備線の生山、 鳥取県日野郡日南町にある 母方の遠い親戚の家に泊めてもらい 山陰本線の蒸気機関車を撮りに行っています。 この日に撮影した列車を時系…

会津線 上三寄 C1119

1973年6月2日、横浜開港記念日で中学校が休校となり当時、中学1年生だった横浜の少年はペンタックスSPFが入ったカメラバックに福島・会津磐梯周遊券を忍ばせ夜行急行列車ばんだいに乗り込み会津線を目指しました。この時が、生まれて初めてのSL撮影じ…

下今市のC11 207

下今市駅構内には、SL展示館があります。 先週の金曜日、日光から鬼怒川温泉に行く途中に寄ってみました。 館内は、SL運転のない平日ということもあり がらーんとしていて 新しい施設を持て余してるよう。 SL観光アテンダントの若い女性職員がいらした…

C11 207号機

あなたを撮る為、 旅先を日光・鬼怒川に決めたのに 撮影地情報収集に 時間も費やしたのに まさかの引き籠りとは いったい何が気に入らなかったんだい? こうして機関庫から出てきたところを見ると 日曜日は、走る気になったのかな? でもその頃 私は、すでに…

一ノ戸川橋梁 その8

この日に見たC57もそうだけれど 復活蒸気には、何か違和感を覚えます。 綺麗すぎる、おしゃれすぎるからかな。 昔、山陰本線や境線で撮影したC57は、 普段着を纏い日常生活の中で働く女性。 だから何年経っても心に残る。 でも、ここで会ったC57は…

一ノ戸川橋梁 その7

SLばんえつ物語号は、 445mもの鉄橋を渡り終え 燃え盛る新緑の中に消えていきました。

一ノ戸川橋梁 その6

ばんえつ物語号撮影の前日、 斎藤一の墓がある阿弥陀寺に行っています。 それがきっかけで斎藤一に興味を持ち その晩に泊まった会津若松のビジネスホテルのパソコンで 斎藤一の事をいろいろと調べました。 すると「ばんえつ物語号」を撮影しに行こう思って…

一戸ノ川橋梁 その5

この日、一ノ戸川橋梁での「SLばんえつ物語号」の撮影者は、20名以上。 そのほとんどの方が、車での追っかけ組。 列車でここに来ていたのは、私を含めて2人だけ。 彼らとは根本的に写真撮影の楽しみ方が違います。 私の場合、DISCOVER JAPANの楽しみ方が…

一ノ戸川橋梁 その4

一ノ戸川を渡り切ったC57の機関士さんは、 川辺で撮影していた私達に手を振って挨拶してくださいました。 橋梁を渡るばんえつ物語号を撮り終えた人達は、 それに手を振り返して答えます。 そんな中、私だけが手も振らずに ずっとカメラをC57に向けてい…

一ノ戸川橋梁 その3

一ノ戸川の川辺に来て どのポジションを選ぼうかと迷いました。 飯豊連峰の残雪を入れて 真横から撮ろうかとも考えましたが、 蒸気機関車ならではの躍動感も加えたくて 選んだのが、この構図。

一ノ戸川橋梁 その2

今回の会津一人旅には、 4日間有効の東武フリーパス(7260円)を使いました。 フリー区間は、喜多方まで。 そこで、ばんえつ物語号の撮影も 会津若松から喜多方までの間で済まそうかと思っていました。 しかし、その話を蒸気を撮り歩いている友人にした…

一ノ戸川橋梁 その1

今回の旅には、ばんえつ物語号の撮影も組み込みます。 一人旅だからこそ出来る‘寄り道’でしょうか。 (家族旅行だったら多分無理) 喜多方の街を一巡りし源来軒で喜多方ラーメンを食べた後、山都へ 橋梁を渡り始めたC57は、予想以上の爆煙で この煙も撮…

山陰本線のD51

暑さに勝てそうもなく 最近は、お仕事お休みの日でも 自宅でウダウダしています。 とっても暇なので ブログ記事でも更新しようかと思っても 撮影に行っていないから 新規の写真がない そこで、昔のアルバムを引っ張り出して 夏に撮った写真を選んで接写 今…

会津線 上三寄 C1119(1391レ)

今日の土曜日、お休みが貰えました。 イベント列車の運行の多い週末にお休みが貰えるなんてめったにないことだから C11撮影がてら母の日のプレゼントを益子まで買いに行こうかと思っていました。 そしたら見事に雨(泣) せっかくの土曜日のお休みが、 …

C61試運転撮影記

昨日、春日部の某所に顔を出す用事がありました。 せっかく春日部まで行くのだから 交通費を有効に使わなきゃ。 その所用だけじゃ終わらせないよ。 それで、神奈川では見れない交直両用機関車や 東海道や根岸線では、めったに見れなくなった EF65PF貨…

初夢

大きな河に沿った山間の鉄路を古びた気動車に乗って一人旅。 ボックスシートの窓を開放しても風は吹き込まずポカポカ陽気の中、ゆったり景色を眺めます。 駅に近づけば、ヤードにC56の姿。 次の駅では、C11に出会います。 大きなカーブに差し掛かれば…

ターンテーブル

印象に残っているターンテーブルは、梅小路。 でっかいC62が、煙を吐きながらよっこいしょとターンテーブルに乗り込む。 C62と一体化した重厚なターンテーブルの一挙一動を目を凝らして見ていたな。

晩秋のD51516

空に向かって季節を映す木々を見て 冬に向かっているんだなと心の中で呟く 地に模様を付ける枯葉に出会い 年の後姿を見る 静かな風に惑うことなくそこに佇み続ける君に会い 終わりのない日々を描く 無防備な姿を見せる君に自分の今を重ねているよ

D51516

晩秋の陽だまりの中で体を動かし遊ぶ。 私にとって忘れ去られた光景に出会う。 蒸気機関車のいる風景。 それも私にとって遠い日の忘れ去られた光景かな。

「SL春さきとり号」をさき撮りして来ました~ その4

そのホームには、 いつもの風景がありました。 いつもとちょっと違っていたのは、 目の前を横切る列車が蒸気機関車だったこと・・・。 長浦駅にて

「SL春さきどり号」をさき撮りして来ました~ その3

10分遅れで姉ヶ崎駅に滑り込んできたC57さん。 この駅でちょっと一休み。 その間に軽い体調検査とマッサージを受けられます。 ホームでは、「蒸気機関車だ!!」という歓声があちらこちらから上がります。 一眼レフカメラより携帯やコンパクトデジカメ…

「SL春さきどり号」をさき撮りして来ました~ その2

蘇我駅で千葉みなとへ行くC57さんを見送り 先ほど降り立ったホームに戻り 五井でC57さんを待ち構えようと すぐに来た列車に飛び乗ります。 車窓から満開の梅の花を見つけたり 広々とした畑を眺め この場所から撮影したらこんな絵が出来るんだろうなァ…