2008-01-01から1年間の記事一覧

名越の紫陽花

鎌倉の紫陽花も終盤を迎えつつあるけれどまだまだ見頃。 この数週間、鎌倉の賑わいは、すごかった。 遠方からも‘いざ鎌倉’といった様相で、多くの人が駆けつけた。 確かに紫陽花は、鎌倉の寺院によく似合う。 だけどねぇ~。 この時期の鎌倉の人込みを知って…

209系 梅雨空

雨が上がった午後、カメラを持って御近所をお散歩。 どんよりとした白い空の下、旬の紫陽花を撮って廻ります。 紫陽花のような静物写真ばかり撮っていたらスリリングゥ~な撮影もしたくなっちゃった。 で、電車の見えるいつもの道を歩きます。 重たい空気を…

江ノ電 5:20P.M.の西光

雲のない日の江ノ電撮影の〆は、いつもここ鎌倉高校前駅周辺と決めています。 江ノ電が西からの光に浮かび上がり魅力的な顔を見せてくれるから・・・。 この日も極楽寺、音無川、行合川などの紫陽花を江ノ電と絡めて撮って、 最後はやっぱりこの場所に足が向…

江ノ電 行合川の紫陽花

紫陽花の時期に立ち寄る江ノ電撮影ポイントの一つ行合川。 今年も毎年のように江ノ電の橋梁の脇にある橋の下まで降りてみます。 あれ!? 去年までなかった鉄製のパイプが画角の中に入っちゃう。 どうもしっくりこない(泣)。 今年は諦めて橋の上から撮りま…

江ノ電SKIP号 紫陽花

紫陽花に溶け込む江ノ電の車両って、 2000形や300形もいいけれど、 このSKIP号に勝るものはないと勝手に思っています。 初代SKIP号の花のプリントは、紫陽花と同化して素適だったし この2代目SKIP号も鎌倉の名所に紫陽花が咲いているよ…

3461レ 紫陽花

4月に出来た家系ラーメン店「壱六家」の姉妹店「いちろく家」。 いつか行ってみようと思いながらも延び延びになっていました。 先日、大船に出る機会があったので、 昼食はそこで摂ろうとスケジュールを組んで空きっ腹のまま家を後にします。 この「いちろ…

江ノ電 月影が谷の紫陽花

十六夜日記の作者として知られる 鎌倉時代中期の女流歌人、阿佛尼の邸が在った所に咲く紫陽花です。 阿佛尼は、二条為氏と播磨国細川荘の相続を巡って争い 執権北条時宗の裁決を仰ぐ為、鎌倉に下り ここ月影が谷に居を構え暮らしていました。 この写真は、遊…

江ノ電 満福寺の紫陽花

義経さんが腰越状を書いた場所として知られる満福寺。 今日は、義経さんが腰越状を書くはめになった経緯を長々と記事にいたしましょう。 先は長いぞ、心して読んでね。(笑) 以後の文章では、敬称略です。(爆) 頼朝は、後白河法皇の院宣によって木曽義仲…

お散歩 (江ノ電)

誰もかまってくれないと、 ペットが欲しくなるこのごろです。(笑)

cross one's legs (江ノ電)

特に意味はありませ~ん。(笑)

江ノ電 鵠沼の紫陽花2008年Vol.2

この日最後のカットです。 枕木の柵と紫陽花を強調するには、電車を遠くに置いた方が効果的かなと・・・。 中学生の頃ならこういう写真は、失敗写真の分類でプリントしてないだろうな。

江ノ電 鵠沼の紫陽花2008年Vol.1

この日最後に立ち寄ったのが、石上駅近くの紫陽花。 毎年、ここでは紫陽花を中心にした写真を撮っているので、 今回は、素適な沿線風景もきちんと撮り込んだ街スナップ風な写真を残そうと立ち寄りました。 昨年のここの紫陽花は、こちら

江ノ電 片瀬の紫陽花

「晴れる屋」さんのラーメンを食べて元気回復、撮影意欲復活です。 そこで、お店を出た後は、片瀬の街や境川をスナップしながら湘南海岸公園駅まで歩きます。 毎年この時期に訪れる湘南海岸公園駅そばの「善乃園 福寿草」さん。 お店のお庭の紫陽花は、美し…

江ノ電 江ノ島駅の紫陽花

お腹が減ったので、江ノ電江ノ島駅で途中下車。 お目当ては、関東風とんこつ醤油ラーメンのお店「晴れる屋」さん。 このお店、何度もお店の前まで足を運んでいるのだけど いつもお昼の営業時間が終了していたり店休日だったりで、 入ったのは2年程前に一度…

江ノ電 御霊神社紫陽花スケッチ

この時期の御霊神社の前、 江ノ電が来ると突然カメラの前に飛び出してくる人がいるわ 線路内に立ち入って電車を止めちゃう人はいるわ もう最悪!! さっさと藤沢方面の紫陽花に会いに行きましょう。

根岸線(梅雨の晴れ間)

今日は暑かった~。 御近所をお散歩した後で、 すご~く久し振りに窓を開けてお昼寝。 気持ちよかったよ。 あっ、自宅に持ち帰ったお仕事いまだ手付かず。 今日は、晩酌我慢して頑張ろう。 写真は、自宅から一山越えたところにある公園。 こんな晴れた日にめ…

根岸線 鍛冶ヶ谷第2ガード

何気なく見上げたら擦れた‘国鉄’の二文字。 思わず撮影しちゃいます。 ガードに打ち付けられた「1972-3」のプレート発見。 この時から忘れられたように ずっと取り付けられたままだったのかな?

梅雨入り

このところ私の休日を狙ったように降る雨。 そしてとうとう梅雨入り。 まァ、今月は自宅に持ち帰る仕事が増えそうだから、ちょうどいいのかな。 洋光台~港南台

JR根岸線(鍛冶ヶ谷)

相模と武蔵の国境であったこの辺り。 鍛冶ヶ谷という地名が残っているように かっては、農具や武具を作る人達が住む山里でした。 港南台~本郷台

ブランコ(209系)

ブランコに揺られ電車に自分の姿を見せつけている男の子がいた。 お母さんに手を引かれ家路に着くと 残されたブランコが、なぜか寂しげだった。 港南台~本郷台

竹林(JR根岸線 209系)

山の傾斜の竹林が、風に揺さぶられ大きな声を上げると不気味だった。 陽を遮る竹林は、鬱陶しく感じる事もあり 木漏れ日を受けた竹林は、癒しの空間に変わる事もあった。 かって竹林に覆われていた山々も、次々と住宅地に生まれ変わる。 私の住む街では、い…

外交官の家(EF65 1054)

夕方のいい光線が舞っていたので、 すぐに帰りたい気持ちを抑え15分後にやって来る 気になる編成の貨物列車をホームで待ちます。 石川町駅からの撮影でしたら この外交官の家を撮り込まなくては面白くありません。 ホームにいる人達の目を気にしつつ 中腰…

単9681レ (港南台~本郷台)

たった今、ちょうど1時間前に地元を通過したDEさんを撮影して自宅に戻ってきました。 ブログは、鮮度も大切(?)ということで撮って出しです。 さて、今度は東急5080系を引き連れて戻ってくるDEさんを撮りに出かけましょう。 急がねば・・・・。

京急1000形を見送って

先程までの賑やかさも消え去り 静まり返った夕暮れ時の小学校の前を歩くと 背後から1000形が私を抜き去った。 屏風ヶ浦~杉田

日記(JR根岸線本郷台)

とっても体が重い。 不規則な勤務体制が響いているのかなぁ~。 今日は、今にも雨が降り出しそうな空だったから 部屋でのんびり「genesis in concert 1976」やら Pink Floydの「POMPEI」などのミュージック・ビデオを観て過ごします。 今日のような暇な日こ…

聖橋

御茶ノ水に辿り着いた頃には辺りも薄暗くなっていました。 実は、この時間帯こそ東京に出てきて待ち望んだ時間。 夜のおねえさんと出会うためじゃないよ。 このオレンジ色に輝く聖橋を撮りたいという純心な気持ちなんだから。 いろいろな場所、角度から聖橋…

総武緩行線 E231系(水道橋)

ギャラリーパウゼを出た後は、神楽坂の小道をしばし散策。 その後、御茶ノ水駅までこの界隈の旧跡を訪ねて歩きます。 江戸庶民の生活なども知ることが出来、これがなかなか楽しい。 旧跡に建てられた説明板を一つ一つカメラでコピーしながら 合間に現代の街…

総武緩行線 E231系(飯田橋)

土曜日、家出猫ミ~さんの写真展‘鉄(くろがね)のモノローグ「俯瞰」’にお邪魔しました。 場所は、飯田橋。 なかなか東京まで出る機会がないものですから東京の電車が気になってしかたありません。 何だかとっても都会的でお洒落に車両が見えるから不思議。…

C57 5号機(境線 685レ)

1973年7月31日、米子の駅に着くとC57の原型を残していた5号機が、佇んでいました。 この日は、親戚の方に松葉ガニをご馳走になる為、米子の駅に降り立ったのだけど、横浜からはるばるやって来た少年としては、蟹よりC57がここから立ち去るまで…

根岸線 さつき

本郷台~港南台 昨日の午後、駅前のスーパーまでお買い物。 駅前に向かう道を歩いていると 風に乗って微かに届く駅構内アナウンス。 女性の声だから大船方面行きが来るんだな。 慌ててカメラを取り出して、 トンネルを抜け出たE233系を ピントを合わせる間も…