江ノ電 腰越駅

イメージ 1

今日、新政権が発足しましたね。
そこで、今日の記事は、鎌倉時代の新政権発足直前のゴタゴタをネタに書こうと思います。

ここ腰越は、源義経と因縁のある場所。
満福寺で書かれた‘腰越状’は、あまりにも有名だし
藤原泰衡から送られてきた義経の首を鎌倉入りさせないように
梶原・和田義盛らが首実検したのもここ。

歌舞伎で演じられる判官義経のおかげで、義経に親しみを持ち
平家追討で活躍したのに兄頼朝の惨い仕打ちを受けて可哀相。
義経は、悲劇のヒーローなんていう人もいるらしいね。

でも後白河法皇から左衛門尉・検非遺使の恩賞を受け取ったり
平家滅亡後も院から丁寧な賞祀を貰っちゃったりして
頼朝がやろうとしていた新政権での行政改革をことごとく無視しちゃうんだから
頼朝の怒りもごもっとも!!

一生懸命、貴族政権を廃して武家が政権を担う世を作ろうとしてるのに
身内が、それを台無しにしちゃうんだから困ったもんだよね。

後白河法王の策略にのって有頂天になってしまった義経
世情に疎く政治的才覚のなさには、呆れちゃう。
院が恩賞を与えるシステムを継続させちゃ武家政権なんて出来るわけないじゃない。

一体、頼朝はどこまで義経に自分が作る新しい国の政策を話していたんだろう?

今日出来た新政権も考え(方向)が一つじゃないんだから
しっかりと意思疎通しないと危ないよ。