2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

JR 御殿場線 曽我梅林

神奈川県にも 多くの梅園、梅林がありますが、 その中でも曽我梅林は、 富士山を背景に 約3万5千本の梅が咲き誇る 関東屈指の梅林です。 2月27日、 その梅林の脇を走る御殿場線を 撮影しに出かけました。 残念なことに 御殿場線の線路端の梅の花は、 すで…

軍港

田浦梅の里で「京急と梅」撮影後は、 15年ぶりに 軍港が一望出来る丘の上に行くことにします。 10隻以上の護衛艦が係留できる 海上自衛隊の桟橋、吉倉桟橋には、 護衛艦「いかつち」や 「きりしま」が停泊していました。 横須賀線近くには、 多くの海自の曳…

京急 田浦梅の里

去年より15日早く 春一番が吹いた2月22日(土) 近所の白梅も 自宅から最寄り駅までの間に咲く白梅も 満開だったので 唐揚弁当を持って 田浦梅の里に行くことにしました。 残念なことに 昨年秋の台風15号、19号の影響で 多くの梅の木が倒れてしまい 梅の里の…

江ノ電 片瀬の畑

カメラをぶら下げて 畑の前の道をうろうろしていたら 畑仕事をしていた方が、 畑の中に入っていいよと手招いて下さいました。 ちょうど目の前を 1000形1101編成の 「情報発信トレイン」が通過。 「うちの孫がね、 今のを‘しましま電車’って言って大…

京急 三浦海岸河津桜 その6

三浦海岸の桜まつり期間中は、 30万人以上の人が訪れると言います。 それほどまでに 多くの観光客を呼び込めたのは、 ここに桜を植樹すると決めた際に 春を待ち焦がれる人たちの気持ちを掴む 早咲きの桜を選んだ一人の男がいたから その方は、 1966年…

京急 三浦海岸河津桜 その5

三浦海岸の河津桜で 京急を撮り始めたのは、 ちょうど10年前。 当時は、人出も少なく 三浦海岸駅側の陸橋からも 京急と河津桜が撮れた頃。 観光地化してからは、 三浦海岸駅側の陸橋には、 交通誘導員さんが立ち 陸橋に立ち止まっての撮影は 出来なくなって…

京急 三浦海岸河津桜 その4

いつも京急を撮影する時は、 これぞ京急という色である 赤い電車で絵を完成させたくなります。 しかし、 河津桜と菜の花が咲く三浦には、 海と空の色した KEIKYU BLUE SKY TRAINが、 爽快で 三浦半島の春を 象徴しているように感じました。

京急 三浦海岸河津桜 その3

畑側からは、午後になると逆光となるので 真っ先に足を運びました。 ここ一帯は、三浦大根畑 秋冬大根の収穫量、出荷量は、日本1位 私がカメラを構えているすぐ後ろでは、 農家の方が、一本100円で 大根を販売されていました。

京急 三浦海岸河津桜 その2

三浦海岸の春の風物詩といえば、 三浦海岸駅前から小松ヶ池にかけて 咲き誇る約千本の河津桜 河津桜と菜の花が共演する 京急の線路沿いの道は、 平日にもかかわらず ひと足早い春を満喫する人達で 賑わっていました。

京急 三浦海岸河津桜 その1

三浦海岸の河津桜が ほぼ満開を迎えているというので ぽかぽか陽気の17日に出かけています。 三浦海岸駅の改札口を出ると そこは、テント村 地元の新鮮な野菜や 季節限定の桜どらやき 三浦の特産品である大根焼酎 三崎朝市で販売されているトロちまきや 三…

江ノ電 春物

江ノ電撮影の後に 海での撮影を楽しもうと思っていたので 大事をとって 厚手のセーターにジャンバーを着て家を出ました。 暑い・・・ 腰越商店街の洋品店では、 冬物処分に混じって半袖が並んでいました。

江ノ電 冬の木

春には、花桃がたくさん咲く畑の手前にある広場 藤沢市の所有かと思っていたら 藤沢市の所有は 広場内にある児童集会所だけなのだそうです。 この広場の所有者が亡くなったそうで、 尚且つ相続人も居ないので売りに出たとのこと。 このアートな容姿の木も 姿…

江ノ電 雨の日と日曜日は

日曜日、 梅の開花情報など調べながら 撮影の予定を組んでいた。 雨 考えていた イメージしていたものが崩れ去る。 何日か先までの このブログの予約投稿などして 過ごしていたけれど 部屋に閉じこもっているのも息苦しくなり 雨の日の鉄道風景を撮りに行く…

江ノ電 Winter tulip

湘南の冬の風物詩といえば、 「湘南の宝石」と 江の島の2万株のウインターチューリップ 江の島の近く 龍ノ口のお花屋さんの店先にも ウインターチューリップが並んでいました。 このチューリップ、 「ウインターチューリップ」と 呼ばれているけれど 特別な…

江ノ電 片瀬の白梅

ここ数年、江ノ電撮影の折は、 いつも鎌倉・江ノ島パスを使用しているのですが 今回は、江ノ電と一緒に撮れる梅の花探し 線路端を歩かなければ そのような梅の花を見つけられないと思い 鎌倉駅から藤沢駅まで歩きました。

EF65 2029 桜木町界隈ホテル戦争勃発

関内駅のホームに居ると 列車が通過しますの構内アナウンス 何が来るのかなと待っていると 国鉄特急色に塗装変更された EF652092号機が、 根岸に向かって通過して行きました。 折り返しの5692レを撮影しようと思い その時刻までたかさご家で食事し…

江ノ電 極楽寺の白梅

極楽寺山門前の白梅 この柵ができる前は、 白梅を大きく撮り込んで 極楽寺駅に侵入してくる 鎌倉行列車を撮影できたのにな。

江ノ電305 御霊神社の白梅

拝殿近くの白梅は、 まだ2分咲でしたが、 稲荷社前の白梅は、満開でした。

江ノ電305 御霊神社の紅梅

近所の紅梅が満開だったので 昨日、 御霊神社の紅梅を撮りに出かけたのだけど まだ5分咲でした。

小田急江ノ島線 その7

季節を写し込んだ鉄道写真が好きです。 ですから畑での撮影は、楽しかった。 冬野菜では、白菜が一番好き。 浅漬けでも白菜キムチでも それがあれば、 簡単なお酒のおつまみになるから

小田急江ノ島線 その6

気にかけなければ、 畑の風景の中に溶け込んだ 珍しくも何ともないビニールトンネル でも、 このビニールトンネルの出現で 冬から春にかけて いろいろな野菜を栽培出来 農業が、進化した いったい誰が、考案したのだろう ビニールトンネルのメリット ①寒害を…

小田急江ノ島線 その5

ようやくアイボリーホワイトに ロイヤルブルーの帯という 小田急伝統の塗装車両に会えました。 1時間ほど六会日大前~善行間で 小田急撮影していましたが、 このカラーリング車両が 目の前に現れたのは、この編成のみでした。

小田急江ノ島線 その4

あの野菜は何だろうと 近付いて葉の中を覗き込むと あのブツブツが集まった丸いもの (花の蕾の集まり) あっ、これブロッコリーだ。 今でこそ定番野菜のブロッコリーだけど 私が若い頃は、 八百屋やスーパーに並んでいなかった記憶 アメリカでは、 「健康食…

小田急江ノ島線 その3

善行~六会日大前を走る 小田急線の車窓から眺められる 沢山のビニールハウス群 その存在が、 この区間で 小田急を撮ってみたいと思わせた動機です。 ビニールハウスのそばに寄り 何を栽培しているのかを 確認してみるとトマトでした。 調べてみると 藤沢市…

小田急江ノ島線 その2

六会日大前で下車し 小田急撮影を始める前に 日本大学生物資源科学部の キャンパス周辺を ぶらぶら歩いてみました。 広い敷地でビックリ グランドなどの施設の他に 牧場や農場、演習林、温室群や盆栽園 また、5月から7月、10月から11月には、 一般公開もされ…

小田急江ノ島線 その1

小田急江ノ島線に乗っていて 気になる車窓風景が広がるのが 善行~六会日大前の区間 湘南台に 一度は食べてみたいと思っていた 家系ラーメン店があったので そのお店で食事をした後 六会日大前から善行まで歩いてみました。

江ノ電 節分

農林水産省は、 昨年1月11日に、 小売業界に対し、 「恵方巻は 需要に見合った数を販売するように」と 通知を出しています。 これを受けて 大手スーパーでは、 ロスを出すくらいなら 品切れさせたほうが 世間体が良いと考えているとか。 食品ロス、 毎日、恵…

JR根岸線 本郷台駅の冬光

天気が良かったのに朝の9時からお昼ご飯も食べずに自室でパソコンに向かいお仕事。 このまま1日が終わるのも嫌だなと思い息抜きがてらカメラを持って自宅最寄り駅の本郷台駅へ この駅を利用する人だけが知る期待通りの光が差し込んでいました。

EF65 2087 延平門

延平門は、 西を守る白虎神を配し白色を主体とした配色が施されています。 みなとみらい線の元町・中華街駅ができる前は、 中華街を訪れるほとんどの人が、 この門をくぐった事と思います。