2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

桜と機関車

今日は、桜の風景を撮りに出かけました。 去年の桜の頃も、この戸塚区~栄区を流れる柏尾川沿いに 横須賀線・東海道本線の電車を撮りながら歩きブログに載せたっけ。 1枚目の写真は、鉄道写真撮影に復帰して間もない頃の心の高揚が抑えきれず 「鉄道写真.co…

3月27日のスナップ

今日は、戸塚区下倉田町の南谷にある大草鞋を見に出かけました。 帰途、戸塚駅までの道中、所々立ち止まっては電車や機関車をスナップ撮影。 沿線の桜は、5~6分咲き。 きちんとした桜と絡めた電車の写真は、次の機会にという気持ちで歩いていると 廃屋脇…

横浜市営地下鉄1000形

今年限りで老朽化の為、姿を消す1000形。 1972年の横浜市営地下鉄1号線開業時から活躍してきた馴染みのある車両です。 当時、あまり見かけなかった近未来的な風貌と横浜らしい配色に横浜市民として誇りに思った。 最初に上大岡~伊勢佐木長者町間が…

南武支線 (川崎アプローチ線)

先日、南武支線の線路端を歩いていて工場跡地と思われる空き地に 新しいマンションが建設されているのを見かけた。 2010年に開業を予定している川崎アプローチ線を見込んだマンション建設だろうか。 川崎アプローチ線は、2000年に運輸政策審議会で答申され 2…

湘南電気鉄道・中原見守地蔵尊

春の彼岸の中日である今日、鉄道事故に遭った方達の霊を慰めようと、 現、京急杉田~屏風ヶ浦間にある中原見守地蔵尊を訪れた。 1930年、京浜急行の前身である湘南電気鉄道が中原の町を南北に走るようになり 7名の方が犠牲になられました。 この方々をはじめ…

EF65 国鉄色

先日、南武支線で出会ったEF65国鉄色の面々です。 好きな電気機関車は、中学生のころからEF57。 思い出の電気機関車は、EF71。 旅ばかりしていた頃、お世話になり愛着のある電気機関車は、EF58。 そして、かっこいいな~と思うのが、このEF65国鉄色。 0番台…

浜川崎

浜川崎といえば中学1年生の頃、ED16や鶴見線の電車撮影の為によく訪れた駅。 当時の記憶は、古いアルバムに貼られた写真の空間の中でしかなく 30数年前と比較する事は出来ないけれど 一生懸命、あの写真の場所はあそこかな、あの写真はあの角度から撮ったの…

横浜の湘南電車、最後の日に

今日、113系と最後のお別れをして来ました。 改めて惜別の気持ちを添えブログ未公開の画像も併せここに掲げます。 ありがとう。そして、本当に、本当にご苦労様でした。

東海道貨物支線端での午後のひと時

昨日は、一昨日に引き続き東海道貨物支線に立ち寄った。 場所は、南武支線川崎新町駅近くの小野第三踏切。 時刻は、午後2時前~3時前までの1時間。 この踏切り脇には、土木作業用の作業車が留置された空き地があり そこから安全に機関車や南武支線の205系が…

機関車三昧

昨日、仕事の関係で川崎市小田栄に出かけました。 午前中で仕事も終わりフリーになったので近くの小田踏切りまで足をのばし機関車撮影。 午後2時から3時の間だけで上下9本もの機関車が目の前を通り過ぎる 嬉しい南武支線(東海道貨物支線)。 なが~い編成写…

3月12日の梅

梅の花びらもひらひらと舞いはじめ、出勤前の梅撮影も今日辺りで終わりかな。 JR根岸線 本郷台~港南台 小菅ヶ谷3丁目

梅と209系

中国四川省、河北省辺りが原産の梅は、東アジアにしか咲いていない花。 万葉集にも桜の40首に対し118首が詠まれる日本人の心に浸透している花。 桜が街を彩る花ならば、梅は、江戸時代から米の育たない土地に住む人々の 生活を支えるなくてはならない大…

梅で遊ぶ Vol.2

JR根岸線 大船~本郷台 私の好きなプログレッシブ・ロックのレコード・ジャケットの様に 独特の雰囲気を持つ絵を鉄道写真でも表現してみようと時々、遊んじゃいます。 プログレッシブ・ロックの多くが大衆受けしなかった音楽。 YAHOO!BLOGSの「鉄道、列車」…

梅で遊ぶ

2月の下旬より仕事も週休1日制と忙しくなっていますが、 フレックスタイム出勤出来る立場を良い事に 地元の梅を撮影してから出勤している今日この頃。 ようやく栄区の梅も満開を迎えましたが5,6分咲きの頃の方が情緒があって感慨深かったな。

悔やまれる今日の113系撮影行

横浜から湘南色が消えてしまうのは、「悲しい」とか「残念」という言葉より 「悔しい」と言う表現の方が今の私の心情でしょうか。 そして今日、撮影においても「悔しい」思いの残る経験をして来ました。 まず最初に狙った113系は、大船着13時47分の下り8…