大阪駅 1973年4月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

岸和田が両親の実家だったので岸和田の祖父母や高石市に住むいとこの家を拠点に
年に一度は、関西発着の電車を撮りに行っていました。
今回は、その中から1973年4月に撮影の関西と九州を結ぶ特急用気動車キハ82系
3列車載せます。
 1枚目)特急「日向+なは」1D (大阪~宮崎・西鹿児島
  1968年ダイヤ改正で大阪~宮崎間のキハ80系気動車特急「いそかぜ」を改名する時に
  もともと新大阪~都城間の急行だった「日向」の名を付けました。
  山陽線は、「なは」と併結運転で小倉で分割していました。
  1974年4月日豊線宮崎電化で485系電車になり1975年新幹線博多開業で廃止されました。
 2枚目)特急「かもめ」3D 大阪駅8:40 (京都~長崎・佐世保
  1953年3月 山陽本線鹿児島本線の京都~博多間を結ぶ特急として再スタート
  1961年10月 特急用気動車になり運行区間を京都~長崎と京都~宮崎に変更
  1965年10月 宮崎発着編成を西鹿児島発着に変更
  1968年10月 西鹿児島発着編成は、「なは」に名称変更
        佐世保発着の「いそかぜ」が「かもめ」に名称変更
  1975年3月 山陽新幹線博多駅乗り入れに伴い廃止
 3枚目)特急「まつかぜ1号」5D 大阪駅8:00 (大阪~博多 福知山線経由)
  1961年10月 京都~松江間の特急として誕生
  1964年3月 京都~博多間に運行区間変更
  1972年10月 新大阪~浜田を結ぶ「やくも」を吸収し新大阪発着となる
  1982年7月 運転区間を米子まで延長 キハ181系に変更
  1986年11月 国鉄最後の日に廃止