2015-01-01から1年間の記事一覧

江ノ電 夾竹桃

70年前の今日(8月6日)、 一発の閃光が、広島の街を焼き尽くした。 人間や動物だけでなく植物も 熱線に打たれ消えてしまった。 そんな焼野原の広島の街に 翌年の夏、 夾竹桃の花が咲く。 原爆投下後、 希望のないモノクロームな広島に 最初に色を授けた花。…

江ノ電 簾

暑さに堪えての江ノ電撮影なのだから 夏にしか撮れない 夏だからこそ撮れる 夏らしい江ノ電写真を撮ろう それが、この日の江ノ電撮影のテーマでした。 以前、この場所で同じような構図で撮影した写真があります。 それが私のもう一つのブログに載せた この写…

江ノ電 人気スポット (SLAM DUNK)

中国語が飛び交っていました。 こんな暑い暑い日本に歡迎 ちなみに私も20数年前、 Slam Dunk をワクワクしながら 全巻読破いたしました。

EH200 夕涼み

夏が来る前は、 昼過ぎまで部屋でウダウダして 仕事疲れが抜けてきた 午後2時近くになり ようやく活動し始めていた。 夏が本番を迎えると 汗との戦いを敬遠して 活動開始時刻は、夕方5時前。 日中の暑さは和らいだとは言え 太陽のあるうちはまだまだ暑く 水…

江ノ電 夏が来た!!

江ノ電 梅雨明け

JR根岸線 梅雨明け前

梅雨の雨音を聞きながら無意味に時を捨てたり 真夏に入幕したような大気の色に怖気づいて過ごす そんな日々を重ねていると 生活の中に緊張感が欲しくなり 髪を切りに行った帰り道、 近所で流し撮り

江ノ電 小動神社天王祭 山車人形

腰越商店街の中にある神酒所 普段は閉まっていて撤退した店舗の跡か 店舗の倉庫のような存在で 気にする人もいないどころか 商店街の衰退を感じさせてしまう建物。 祭礼中だけでなく 常に神酒所の山車人形を見れるようにすれば、 PRしだいで江の島観光の人…

江ノ電 小動神社天王祭 (須佐之男命)

仕事の都合で 今年は、小動神社天王祭での「山車と江ノ電」写真は撮れません。 せめて山車の上に乗る人形と江ノ電の写真だけでも撮ろうと 昨日、腰越に行ってきました。 こちらは、中原町の山車の上に乗る須佐之男命。 小動神社の祭神です。 この時間帯、腰…

江ノ電 小動神社天王祭 (頼朝と御所五郎丸)

今年は、仕事の都合で小動神社天王祭の「山車と江ノ電」の撮影はできません。 せめて山車の上に乗る人形と江ノ電の写真だけでもと思い 今日、腰越に行ってきました。 写真は、土橋町の山車に明日乗る予定の 源頼朝と御所五郎丸。 御所五郎丸は、 1193年に頼…

EF65 1105

鉄道写真を撮っていると話すと ほとんどの人が、編成写真をイメージするようです。 私が撮っている 「鉄道イメージ写真」を連想する人は、まずいない。 鉄道写真を沢山見ている人にならまだしも そうでない人に鉄道写真のジャンルを説明するのは難儀。 プロ…

京急 Rainy Sunday

「たまには顔を見せに来なさいよ」という母からの言葉 その言葉を受けて今日は、京急沿線にある実家を訪問 雨降りの日曜日、 家に籠って過ごしそうで 退屈しそうだったからね 昼食後、酔ってしまって寝てしまいます。 普段は、午後3時頃から お昼寝をしてい…

江ノ電 300形の時代

長谷駅~由比ヶ浜駅

江ノ電と紫陽花 2015 鵠沼桜が岡

紫陽花を撮り込んだ江ノ電撮影では、 1枚か2枚撮ったら 次の紫陽花の咲くポイントに移動します。 しかしここは、 鎌倉方面を向いても 藤沢方面を向いても いろいろな構図で江ノ電と紫陽花が撮れて ついつい長居してしまいます。

江ノ電と紫陽花 2015 長谷

紫陽花シーズンの江ノ電の混雑ぶりは有名ですが、 大型連休の時期の混雑とは違い その混雑が、 鎌倉駅から長谷駅(もしくは極楽寺駅)までということ この日の江ノ電撮影、 万が一にも乗車規制に遭遇しないよう 藤沢駅から入りました。 鎌倉駅から大混雑した…

江ノ電と紫陽花 2015 石上

今年の「江ノ電と紫陽花」は、 露光間ズーミング撮影をしたり フレームアウト構図にしたり 多重露出で撮影したり デジタルフィルターを ソリッドモノカラーに設定して撮ったりと 例年にない撮り方で楽しもうと 家を出た時から考えていました。 この写真は、…

江ノ電と紫陽花 2015 (極楽寺)

鎌倉の紫陽花寺の一つである成就院は、 今年から2017年までの3年間、 参道の改修工事で紫陽花はお休み。 今までのように紫陽花が見られるまでには、 5~6年かかるそうです。 その辺の事は、 江ノ電の主要駅で構内アナウンスされていたり 江ノ電の各駅に小…

江ノ電と紫陽花 2015 (阿佛邸旧跡の石碑のガクアジサイ)

稲村ケ崎3号踏切の脇に 阿佛邸旧跡の石碑があり 毎年その前には、小さなガクアジサイが咲きます。 そのガクアジサイのピークは過ぎていて 鮮やかな色も失せていたので 今年は、そのガクアジサイと江ノ電の組み合わせは、 スルーしようと思っていました。 立…

江ノ電と紫陽花 2015 (極楽寺 京紫)

多様な色を持つ紫陽花 写真にして映えるのは、濃い色をした紫陽花だと思う。 10年以上前から江ノ電と紫陽花の写真を撮りに行く度 ここの紫陽花に会っているけれど こんなに熟した色を見るのは初めて。 まるで初対面のような感覚を覚えます。 カメラを構える…

江ノ電と紫陽花 2015(御霊神社 Ⅲ)

観光客のワイワイガヤガヤの中に居ると 何故か気分が高揚して楽しい。 でも「紫陽花と江ノ電」を撮りに来たんだという初心に戻れば、 いつまでも御霊神社の境内に居る訳にはいきません。 極楽寺2号踏切 に移動して 御霊神社の脇を通る江ノ電を撮影します。 …

江ノ電と紫陽花 2015(御霊神社 Ⅱ)

どうせ観光客でごった返しているだろうと 御霊神社での江ノ電撮影をする気持ちはありませんでした。 それでも様子窺いと言うか 物見遊山気分で御霊神社に立ち寄ります。 案の定、コンデジを持つ手が 線路際に連なっています。 しばしその風物詩の‘風景’を見…

江ノ電と紫陽花 2015(御霊神社 Ⅰ)

近頃、疲れがたまっていて お仕事が休みの日でも 家に籠っていることが多くなりました。 江ノ電の紫陽花写真も撮りに行きたいなと思いつつ 当日になると「怠いなぁ」「面倒だなぁ」となり 次の休みの日にしようと伸ばし延ばし 今年は、江ノ電と紫陽花の写真…

JR根岸線 ノーマルライフ

昨日、法事で某寺に行きました。 法事の開始時間を30分早く間違え一番乗り。 その寺に置いてあったブッダの教えを記した本を 暇つぶしに読んでいました。 ブッダは、物事を区別して成り立つシンプルライフを否定します。 人、物、考え方などあらゆる何かを …

JR根岸線 六月の詩

6月になると毎年、この曲を弾きたくなります。

銚子電気鉄道 銚子

犬吠埼観光ホテルから外川駅まで送ってくれたホテルの方は、 若い人達は、子育て支援の充実した 利根川を挟んだ隣町、茨城県神栖町に引っ越してしまうと嘆いていた。 銚子の人達は、千葉県で第二番目に市制施行された町というのを 誇りに思っているようだけ…

銚子電気鉄道 ぬれ煎餅

会社へのお土産は、 銚子電鉄のぬれ煎餅 赤の濃い味、緑の甘口味、青の薄口味の3種類です。 そのぬれ煎餅のタレは、 ここ仲ノ町駅のお隣、ヤマサ醤油で作られています。 今や銚子電鉄の収入の7割が、 ぬれ煎餅を主とした食品収入 銚子駅から終点の外川までの…

移ろい

近世から現代までの銚子の歴史が、 このデハ800形 801の歴史と重なります。

JR根岸線 583系 Y156記念列車

先月(5月)の30日、31日に 根岸線を583系が走りました。 「横浜セントラルタウンフェスティバル」の ‘Y156記念列車’です。 これはやはり記念に地元で撮り残すべきだと思い 私の地元定番撮影ポイントの一つでカメラを構えました。 583系に乗ったの…

銚子電気鉄道 犬吠

犬吠駅で会社や自宅へのお土産を見ていると 銚子行の列車が着く時刻が迫ってきました。 そこで駅の近くのキャベツ畑に行き 今回の旅の最後の写真を撮る事にします。 撮影後は、 高速バスの始発駅、犬吠埼太陽の里へ 銚子に来た時と別ルートで車窓の風景を楽…

銚子電気鉄道 満願寺

地球の丸く見える丘展望館を出て 犬吠駅に向かう途中、 海も撮り込めて邪魔なもので遮られない 絶好の銚子電鉄撮影ポイントに出会います。 そこから銚子電鉄を撮影しようと 銚子電鉄の時刻表を確認。 あちゃ~、あと1時間近く待たなきゃ列車来ないよ・・・・…