東海道貨物線(不動坂・大山道辺り)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

昨日、猪久保トンネルでの撮影(写真3枚目)を終えた後、
1335年、幽閉先の鎌倉二階堂で足利によって暗殺された
後醍醐天皇の第一皇子、護良(もりなが)親王の首洗いの井戸がある王子神社
旧東海道の史跡などを訪ね歩きました。
しばらく歩いていくと「是より大山道」と記された道標と巡礼の安全を祈願する不動堂がありました。
神奈川県には、江戸時代中期から始まった丹沢の大山に参詣する為の大山道が何本もあります。
(よく知られているのが現在の246号線(厚木大山街道)でしょう。)
ここ戸塚~東戸塚間の旧東海道柏尾から始まる大山道もその一つ。
ここの大山道は、房総から舟で海を渡り神奈川や杉田辺りに着き
武相の国境を越えて柏尾から泉区和泉町、長後を経て戸田の渡し(現戸沢橋)で相模川を渡り
大山に至る道です。
写真1、2枚目の近くには、かって大山阿夫利神社の一の鳥居があったそうです。
この鳥居は、関東大震災で倒壊してしまったそうですが、
ここの誇線橋は、大山の名をとって大山誇線橋と名付けられています。

1,2枚目)大山跨線橋の真下から撮影した4073レ(EF210)と3461レ(EF65
3枚目)猪久保トンネルでの5077レ(EF66
いつも同じアングルでは飽きてしまったのでちょっと違った角度から撮ってみました。