湘南モノレールの
富士山ビューライブカメラを見たら
富士山くっきり
コロナ感染の症状はもう何もないし
う~ん、この富士山、撮りに行きたいなぁ~
コロナに感染して6日目、
調べてみたら感染力は非常に弱くなっているとの事
外出しても問題なしと書かれた記事も多々ある
それなら人混みを避ければ
他人を感染させることもないだろうと
しっかりマスクをして
小菅ヶ谷の高台へ富士山を撮りに行きました。
写真に写っているマンションの後ろ
根岸線の大道トンネルがある山に沿っては、
頼朝が造らせた鎌倉道の中の道があります。
そしてその手前、
根岸線の線路がある辺りは
七石山横穴古墳群があった場所。
七石山古墳とは、
横50m、高さ5mの崖に
100以上の横穴が掘られた
6~7世紀頃の古墳
土師器、須恵器、菅玉、銅製の腕輪
鉄の刀なども掘り出されたそうです。
この古墳、
根岸線を通す為の工事で
そのほとんどが失われて
現在は写真の右下の線路わきに
4基を残すのみとなっています。