#鉄道、列車
「野島運河&シーサイドライン」
「野島」
「平潟湾 プレジャーボート」
「野島運河&帰帆橋夕照」
「平潟湾」
「平潟湾景趣」
「輝き」
「平潟湾の日常」
「空と海の間」
横浜では桜紅葉 北関東では山々の紅葉を見て 走るんだろうな
大岡川の都橋の袂にある桜の木 春には皆さんスマートフォンを向けて 大人気の桜です。 秋の赤と黄色には、 興味を抱かれません。 美しいのになぁ~
桜の名所の数だけ秋にも名所がある
「京急と桜」 春だけ撮っているのは もったいないことだと思う
ご近所の桜、 赤くなる前に落葉している木も ちらほらと見かけます。 お出かけできるときに 撮っておいた方がいいかなと 用事のなかった今日、 大岡川に向かいました。 今日は、午後から雨の予報 現地に着いて数十分後には 太陽は雲の中に入ってしまいます。
平沼橋(ひらぬまばし)は、 横浜市西区に架かる 新横浜通りのアーチ橋 帷子川と、川の右岸(南東側)に沿う JR東海道線・横須賀線・ 相鉄本線の線路を跨いでいます。 この辺りは、 19世紀の天保年間に 程ヶ谷宿の豪商 平沼家と岡野家が 大規模な埋め立て…
今年の6月28日で役目を終えた 関内駅前の横浜市庁舎(写真左の建物) 解体されるのかと思っていたら 星野リゾートによるレガシーホテルに 生まれ変わるのだとか。 神奈川県庁舎のような 威厳や格式を表現した装飾もなく 実用一辺倒の印象を受ける庁舎だけ…
この日、 東横線跡地の高架下を歩きました。 それにしても 東横線跡地の遊歩道の延伸工事 進まないなぁ~ 高架上が活性化しないなら 高架下でArt-16 桜木町ON THE WALLを 復活させればいいのに・・・
私が立っている 大岡川に架かるこの橋を櫻川橋といいます。大岡川に架かる橋なのに なぜ橋の名が桜川なの? 大岡川沿いには、 桜が連なっているから?いいえ!!私が幼い頃は、 大岡川の両岸には 人(お客)を招くということで 柳の木が連なっていました。実…
PINK FLOYD 「TIME」 カチカチと刻まれる一瞬一瞬が 退屈な一日を作り上げるけれど あなたは何の準備もせずに 時間をつぶしムダにする 地元の狭い土地をうろつきながら 誰かか何かが 行くべき道を 示してくれるのを待ちながら JR根岸線 関内駅2番線ホームに…
高島1丁目のすずかけ通りと 国道1号線が交わる辺りから ここ高島水際線公園辺りまで 何本もの線路が敷かれた広大なヤードをもつ 東海道本線貨物支線の高島駅がありました。 その高島駅は1986年に 一度廃止になるのですが 翌年の国鉄分割民営化時に J…
ここからは帷子川と新田間川に挟まれた 通称・出島地区に建つ商業施設群が 間近に見られます。 その中の一つ 今では地上30階 地下3階という 大規模商業ビルとなった スカイビルの建て替え前、 初代スカイビルの建物には 1時間で一周する 回転式ラウンジ…
桜の紅葉は、 モミジより半月ほど早く 見頃を迎えるとの事ですが 待ちきれなくて 横浜の桜の名所の一つ 大岡川に行ってきました。 まだ緑の中に黄色が混ざる桜の木が多く その中から早々に色付いた桜を探し京急撮影 2週間後が楽しみな川沿いでした。
セイタカアワダチソウが生い茂る中を走るEF65を撮りたくて 帷子川河口近くに出掛けています。 現地に着いて広々とした河原を見渡すも セイタカアワダチソウは点在していて 線路端に黄色の群生はありませんでした。
運河でも見て寛ぎながら 貨物列車を撮影しようと 高島水際線公園へ行ってきました。 高島線の線路を跨いだ場所 マリノスタウンの跡地では、 2023年秋に誕生する予定の 2万人収容できる音楽アリーナや インターナショナルブランドホテルなど 巨大なミュ…
大岡川の桜 秋のお化粧中でした。
気持ちいい秋空 とってもとっても気分が良い
根岸線を走る貨物列車撮影で 季節感を出そうと思うと山手駅周辺 春は桜 秋はススキや セイタカアワダチソウと共に撮影出来ます。
根岸駅に着いた列車から 貨物列車が使用する発線を見れば EF65 2101が 出発時刻を待っていました。 私の乗っている列車の すぐ後を走ることになっています。 そこでお隣の山手駅で下車し ホームから撮影することにしました。 山手駅ホームの屋根は …
太陽の光があった日なので 輝く薄と一緒に EF65PFを撮影しようと 竹之丸の山を登りました。 光があれば陰という難も抱くけれど この場所がまさにそれで 眼下のレールは、陰の中 しかたなく 陽の光が当たっているところに 置きピンして撮影しました。
舗装された日常の道であっても 雨に濡れた姿は風情を感じる