江ノ電 鎌倉ビール

f:id:soft_machine:20210128103005j:plain

コロナ禍での飲食店向けの販売の落ち込みで

ビール業界は苦境に立たされています。

それでも大手ビールメーカーは、

「家飲み需要」による

発泡酒第3のビールという

新ジャンルの伸びや

缶チューハイ・サワーの販売増により

いくらかの救いがあります。

コロナ禍で

本当に窮地に陥っているのは、

発泡酒第3のビールと対極の

クラフトビール醸造しているところ

家飲み需要の恩恵は受けにくく

飲食店への出荷減だけでなく

観光地を訪れる人の減少も

需要が縮む要因でしょう。

日本ビアジャーナリスト協会によると

クラフトビールブームで

国内の醸造所は、

この5年間で

2倍近くの493箇所になっています。

しかし今の状況が続くのなら

鎌倉ビールのように

生きた酵母をビールに残し

防腐剤や酸化防止剤を加えず

賞味期限も短いクラフトビール

生き残る道は

大手との連携とか

缶入りクラフトビールの開発とかで

現状から脱却しないと厳しいだろうな。