本堂の前に義経を脇にし
腰越状の下書きをしたためる
弁慶像が、数年前から置かれています。
史実を忠実に伝えていくべきこの寺が、
なんで事実をねじ曲げるような
像を造っちゃたんだろう。
満福寺で腰越状が書かれたのは間違いないだろうけれど
あの長~くて美しい文脈の腰越状を
一体誰が代筆または、加筆したのかな?
義経一行の中に
中原信康がいて彼が書いたの?
中原信康と同じような役目を担っていた義経の従者が書いたの?
大江広元の命を受けたその家臣が、
これはないか・・・