江ノ電と秋 Ⅶ (薄)

イメージ 1
 
江ノ電七里ヶ浜駅の脇を流れる行合川
そこにも秋を謳歌しているススキ達が踊っていました。
 
合川って何か由来のありそうな川の名前、
以前に調べたことがあります。
 
その名の由来とは、

1271年9月12日、龍の口で日蓮の処刑が執り行われます。
ところが、あの奇跡があって刀は折れ斬首は一時中止。

首が斬れないから延期したいと使者が鎌倉に向けて早馬を飛ばします。
一方、時の執権時宗は、この日、夫人の妊娠を知ります。
僧を殺せば七年祟ると言われているから時宗は、大慌て

日蓮処刑はやめて佐渡流罪に変更しようと時宗も赦免の使者を向わせます。

両使者がここで行き合ったというので、この川を行合川と言う様になりました。

また、この近くには、極楽寺の忍性と日蓮の雨乞いバトルの地、田辺池があります。