桜木町 2009年夏 Vol.2

イメージ 1

市営地下鉄高島町駅からJR桜木町駅に向かって歩いていると
岩亀横町という道を見つけます。
‘岩亀’ってあの‘岩亀楼’の岩亀だよなァ~。
なんでこんな所に岩亀って名のつく道があるんだろう?

この岩亀横町、新横浜通りの雪見橋からかって横浜道であった戸部通を結ぶ200mほどの道。
気になってちょっと寄り道。

岩亀楼については、このブログでも何度か記事にしているけれどもう一度ざっと講釈しますね。

横浜が開港した時、
日本中から(街造りの)仕事を求めて集まってきた男達や
母国を何年も離れて欲求不満の外国人船乗り達をおとなしくさせておく為
徳川幕府は、港崎町(横浜スタジアムのある現在の横浜公園一帯)に一大遊郭街を造ります。
この遊郭街には、外国人専用の遊郭もあったとのこと。
その遊里で一、二を競う大楼が、岩亀楼。
とっても豪華で楼内、室内の装飾も凝っていて外国人にも人気の楼だったとか。
まァ、貧乏な私には無縁な空間ですな。(笑)

さて、その遊郭の名を持つ岩亀横町。
その由来は、ここに岩亀楼の遊女達が病に倒れたときの養生所があったことに起因する名前でした。
今でも岩亀楼の養生所の敷地内にあったお稲荷さんがあります。
このお稲荷さんに多くの遊女がお参りをしたんだろうな。