JR根岸線(磯子区杉田 八幡神社)

イメージ 1

根岸湾の埋立が始まる前までは、すぐ目の前が海岸線だった場所に杉田八幡社がある。
今は、当時の面影はなく、鳥居の先は、うるさく車が行き交う国道16号線と
根岸線の高架線だ。
歴史のある杉田八幡神社
その由緒を記しておきます。

八幡神社由緒
御祭神 挙田別尊
例祭日 8月25日
創立 1063年8月

1057年 源頼義陸奥守としてその子義家と勅を奉じて奥州の安部貞任を討ち
宗任を降し山城の国石清水八幡宮を勧請し頼義は相模国由井郷に鶴岡八幡宮
義家は武蔵国杉田郷に杉田八幡宮を鎮祭し永く源家の武運長久を祈願した。
1063年8月の事である。
1192年 源頼朝社領を授け久良岐郡の総社と定めた。
1674年甲寅の年、時の領主間宮氏が社殿を再興し永一貫三百文の農地、山林を寄贈。
久良岐郡十二ヶ村の総社と定められる。
1873年村社となり今日に至る。