京急(大岡川)







昨日、南太田の常照寺を訪ねた帰途、大岡川に沿って日ノ出町まで歩きました。
大岡川は、私にとって最も愛着のある川です。
源流は、中学生の頃、校外授業や建長寺明月院へのハイキングでよく登った
円海山の麓、氷取沢。
そして、磯子区上中里、田中から港南区の上大岡を抜け南区を通り中区の桜木町で横浜港に注ぐという
まさに幼い頃からの私の生活圏を流れる川なのです。
ここ南太田から日ノ出町大岡川両岸は、弘明寺辺りから続く桜のプロムナードになっていて
桜の時期には、京急の車窓からその華やか振りが望めます。

 

1枚目)どんどん商店街近くの大岡川に架かる一本橋から
先程訪ねた常照寺の日蓮像と清水ヶ丘教会の鐘を望む。
1667年に吉田新田が完成するまでは、この辺りが大岡川の河口でした。
2枚目)末吉橋あたり
ここに1957年に開館し昨年2月19日に惜しまれながら閉館したレトロな外観の日劇がありました。
又、黄金町駅(1930年4月1日開業)は、京急の前身である湘南電鉄の始発駅です。
3枚目)黄金橋から大岡川下流を望む。(電車が小さくてこのサイズでも分かるかな。)
大岡川には、いつもたくさんの鴎が羽を休めています。
4~5枚目)旭橋附近の立体駐車場より撮影
先日訪れたランドマークタワーの展望フロアからもこの地点の京急を撮影しました。