江ノ電 300形 鎌倉魚市場

平勝魚市場の店先で
しばらくカメラを構える許しを得ようと
店のオヤジさんに声を掛けたら
「どこから来たの?」から始まって
いろいろなお話をしたことがあります。
 
私が、横浜から来たというと
磯子区の○○や○○に
親戚が、住んでいると
おっしゃっていました。
 
昔の腰越の様子を伺うと
店の斜め後ろを指さして
昔は、あそこで蒲鉾作ってたんだと
平勝魚市場のルーツを教えてくれます。

今は、鎌倉魚市場と名前を変えた平勝魚市場
創業は、なんと1872年(明治5年)
1964年には、
全国的にも珍しい民間の魚市場として
神奈川県地方卸売市場連合会に加入しています。

朝獲れ地魚の海鮮丼(741円)、
安いのに充実した内容
平日限定で販売している海鮮おにぎりは、
江ノ電撮影時、
小腹が減った時に助かる存在です。