朝起きると陽が射していたので
三浦海岸の河津桜で京急を
撮りに行くことにします。
今年は、もう一つの目的がありました。
マホロバ・マインズ三浦の温泉、
いつも京急を撮影してから立ち寄るので
午後になり
男湯は、「湯津楓(ゆづかつら)」
今回は、露天風呂が併設されている
大浴場「きらら」を利用したかった。
その「きらら」は、午前中が男湯なので
京急撮影前に入湯しようと決めて家を出ます。
三浦海岸駅に着くと
まずは、京急ストアーで
お花見用のお弁当とお酒を買い込みます。
そしてこの写真の後方に写っている
マホロバ・マインズ三浦へ
地下1,500mから湧き出る天然温泉は
ナトリウム-塩化物強食塩泉
(弱アルカリ性高張性温泉)
無色透明で無味無臭、
刺激が少ないので
私にはちょっと物足りないけれど
さすがナトリウム塩化物強塩泉
これから撮影なので
湯冷めしないか心配だったけれど
保温効果でいつまでも体ポカポカ
湯冷めを案ずるには及びませんでした。