鉄道風景画像展示場

花と電車(ハナミズキ)

1909年から数年に亘り、当時、東京市長だった尾崎行雄が、アメリカ合衆国大統領タクトの 夫人の希望によりワシントンにソメイヨシノの苗木を34本贈っています。 その返礼として1915年、アメリカから東京市に贈られたのがハナミズキ(アメリカヤマボウシ)。 …

戸塚区品濃町の桜

1枚目)双体道祖神で知られている品濃山北天院の境内から撮影しました。 北天院は、東戸塚の東海道本線と横須賀線・東海道貨物線に挟まれた場所にある臨済宗のお寺です。 執権北条時宗によって宋から招かれた鎌倉円覚寺の開山、無学祖元(佛光国師)が 鎌倉…

横浜の桜と特急列車

今日は、横浜を走る東海道本線の特急列車を撮りに出かけました。 もちろんこの時期ですから桜を撮り込める撮影ポイントを訪れたのは、言うまでもありません。 もう少し粘って、251系も残したかったのですが、 家族との昼食の為、横浜中華街の某店に予約を入…

3月27日のスナップ

今日は、戸塚区下倉田町の南谷にある大草鞋を見に出かけました。 帰途、戸塚駅までの道中、所々立ち止まっては電車や機関車をスナップ撮影。 沿線の桜は、5~6分咲き。 きちんとした桜と絡めた電車の写真は、次の機会にという気持ちで歩いていると 廃屋脇…

梅で遊ぶ

2月の下旬より仕事も週休1日制と忙しくなっていますが、 フレックスタイム出勤出来る立場を良い事に 地元の梅を撮影してから出勤している今日この頃。 ようやく栄区の梅も満開を迎えましたが5,6分咲きの頃の方が情緒があって感慨深かったな。

梅は~咲いたか~

白い梅の花を見ると「梅は~咲いたか~桜はまだかいな」などど呟いてしまう。 歳をとったせいか、仕事がすべてだった生活から抜け出せ心に余裕が出来たせいか・・・。 ここ横浜市栄区飯島町の線路端の空き地に11本の梅の木が植えられている。 その中の最も線…

踏切り

子供の頃、踏切が閉まってしまうと溜め息をつく親や友達を尻目に私は、ワクワクしたものだ。 大人になった今でも踏切りを渡る直前に遮断機が降りてくると「何が来るのかな」と ワクワクする気分は、子供の頃と変わっていない。 この日もそんな昔の自分を見て…

花と電車(尾花)

線路端に咲く花の中で、最も鉄路風景に溶け込む花が尾花だと思う。 いつの時代でも秋の光に反射してビロードの様に輝く花は、鉄道の写真を演出してくれた。 漢字で書く「薄」は草が茂っている様子を表し、「尾花」は鶏か狐の尾に見立ててつけられたという。 …

花と電車(ひまわり)

この夏、ひまわりと電車を一緒に写し込めるポイントはないかなと歩いていたけれど 両方を融合させる事の出来る撮影地は横浜ではなかなか見つかりませんでした。 ようやくJR根岸線磯子駅ホームのフェンス脇に咲くひまわりを見つけカメラを向けました。 おりし…

終戦記念日

今日は終戦(敗戦)記念日。 私達、日本人は大東亜共栄圏という大義名分のもとアジアの国々や人々の文化、言語や姓名までも奪い 天皇にちなんだ文化や日本軍に関わる日を記念日として押し付け侵略による植民地支配を進めた あの戦争が終わった日。 ここには、…

初夏

今日は、梅雨が明けたような猛暑。 もう夏なのですね。 そこで、今が旬の野菜を写してきました。 花や草木はもちろんですが、畑の野菜が写し込まれた鉄道写真もそれで一つの季節の絵になりますね。 夏野菜は、身体を冷す冷却効果がありますが、中でもナスの…

花と電車(あじさいⅢ)

大船駅近くの線路脇に咲いていた西洋アジサイです。 アジサイは、一般に土壌が酸性なら青 アルカリ性ならピンクになるそうで 窒素分の多少の差でも花の色が変わるそうです。 西洋アジサイは、1789年イギリス人のジュセフバンクスが 中国にあった日本原産の山…

花と電車(あじさいⅡ)

高校3年生と中学1年生の娘二人と一緒に鎌倉に写真を撮りに出かけました。 明月院や成就院は観光客のあまりの多さで諦め海蔵寺や浄光明寺をまわりました。 撮影会終了後、娘達は小町通りへ、私は横須賀線と紫陽花を写し込める撮影ポイントを求め 鎌倉~逗子間…

花と電車(タチアオイ)

タチアオイは中国、西アジア原産の多年草で日本には薬用(去炎薬)として渡来。 平安時代には、「唐葵」と呼ばれたが江戸時代に「立葵」と呼ばれるようになりました。 土質を選ばずこぼれ種でも良く増える花なので鎌倉駅附近の横須賀線線路脇のような 日当た…

花と電車(あじさい)

鎌倉市大町の材木座踏切附近にて撮影。 横須賀線の書庫に入れた「鎌倉Vol.3」の撮影地に再度,あじさいを撮りに行ってきました。 あじさいだけではなくタチアオイも咲いていました。 この近くにある鎌倉七口切通しの一つ名越(なごえ)切通しに あじさいの名所…

花と電車(地球市民かながわプラザ)

JR根岸線 本郷台駅のそばに多文化、多民族共生のコンセプトのもと世界平和、国際交流 協力活動の 発信地「あーすぷらざ」があります。 ここの裏庭では、四季折々いろいろな花が咲いています。

花と電車

春になって各鉄道沿線は花盛り。 この季節、鉄道写真にも色鮮やかな花木を撮り込みたくなりますよね。 そこで、今日撮ってきました。 JR根岸線 本郷台駅近くにある「あーすぷらざ」の芝桜と これぞ花電車 伊豆急のフラワートレインです。