神奈川県外の路線画像展示場

飯田橋のオレンジ色 その2

飯田橋を象徴するものといえば、坂と家光によって造られた外濠。 神楽坂に昔の面影を求める事は出来なかったけれど、 少し離れれば「モダン」という言葉の似合う坂に出会う事が出来る。 最後に載せた写真の坂は、神楽坂に通じるゆれい坂。 坂の入り口に建つ…

飯田橋のオレンジ色 その1

飯田橋に降り立ったのは、実に30年振り。 高校3年生の冬、飯田橋と市ヶ谷の間にある大学の入学試験を受けに来た時以来。 (その大学の入学試験は、みごとに落ちましたけど・・・) その時が冬だったせいか、受験で訪れるという緊迫した気持ちが支配してい…

萬画の国へ(石巻駅)

地下鉄で仙石線の始発駅・あおば通駅に出て、いよいよ乗り鉄開始です。 思い描いていた行程は、仙石線で石巻に出て、 そこから指定券がまだ空いていれば旧客車のレトロホエール号に乗って小牛田へ そして仙台に戻るというコース。 数分差で逃した石巻行き列…

仙台日帰り出張で出会った電車達

先週の土曜日は、仙台まで日帰り出張。 出張の目的の一つに視察先の写真撮影も含まれていました。 だったら一眼レフカメラ持って行っても観光気分で出張なんて思われないじゃん!! 交流区間でなければ見れない電車・機関車撮って来ちゃおっと。 スーツ姿に…

東京Station

威風堂々とした鉄道建築物。 真っ先に思い浮かぶのは、東京駅。 外観の荘厳さには、目を奪われるものがあります。 多くの人の人生と共にあった東京駅。 その駅の姿を今日は得意の連貼りで、 このブログにも残しておこうかと。

東京モノレールを見上げながらテクテクと・・・

昨日、東京駅で楽しんだ後は浜松町で途中下車。 せっかく久し振りに東京まで出たのだから モノレールをワンカットだけでも撮って帰ろうと思ったのです。 当初、浜松町駅近くでチャチャと撮って帰ろうと思っていたのに またまた深追いが始まっちゃいます。 こ…

東京駅新幹線ホームスナップ

今日は、東京に出掛けた帰り道、ちょっとだけ時間を作って東京駅に寄り道。 「駅」撮りを楽しみます。 一通り駅舎を撮ってから入場券を買い込んで新幹線ホームへ。 ほんの30分足らずの間に数多くの‘人のドラマ’が目の前で展開されます。 こちらまでジーンと…

高架線下の風景Vol.2

昨日、御覧頂いた新橋~有楽町間の赤レンガ壁高架線と打って変わり 反対側の新幹線高架線下は、40数年前の新幹線開業当時の風景がそのまま見られました。 こちらの高架線下には、昔ながらの「飲み屋」が軒を連ねます。 この路地もあと数時間もすれば、何処か…

高架線下の風景Vol.1

先日、桜木町の旧東横線高架線下の高架線壁の撮影をしていて、ふと思った。 駅、踏切、線路、レールの風景は、今まで数え切れないほどカメラに収めてきたけれど 高架線の壁の写真がないな~と。 旧東横線高架下の壁画撮影もそれはそれで楽しかった。 でも、…

房総`再’見伝

結婚と同時に始まった甘~い生活。←当時は(笑) それは、相鉄線の天王町~星川間にあるマンションから始まった。 このマンションから保土ヶ谷駅までは、旧々東海道(1648年、家光が東海道のルートを変更するまで 使われていた東海道の道筋)を歩けば、15分…

浜金谷駅

今月3日、10日の内房SL撮影の起点となった浜金谷駅。 私の乗車予定の列車や乗ってきた列車は、くまなくカメラに収めました。 それは、横浜では見れなくなった列車への記録であり 「小さな旅」の記録でもあったのです。 この‘記録’、今すごく大切な事と思…

内房特急「さざなみ」撮影(午後の部)

今日は、3日(土)に撮った特急「さざなみ」の午後撮影分です。 まるで旅行記に貼り付けるような写真ばかりですがお許しを・・・。 保田駅から私を乗せた「さざなみ7号」は、数分遅れで館山駅に到着。 向かいのホームでは、SL南房総号が停まっています。 …

内房特急「さざなみ」撮影 (午前の部)

3日(土)の‘内房小旅行’では、D51ばかりでなくもちろん電車も撮って帰っています。 昔、蒸気機関車撮影の折、ついで撮りした気動車やディーゼル機関車達が貴重な写真になっていたり、 なんで蒸気にしかシャッターを切らなかったんだろうと後悔している…

世田谷線

下高井戸にある大学に通っていたので世田谷線の電車には毎日のように会っていました。 しかし、その頃にはプログレッシブロックやフュージョン・ミュージックにどっぷり浸かっていて 鉄道の趣味からは何年も遠ざかっていたのでよくこの様な写真が残っていた…