神奈川県外の路線画像展示場

東急東横線渋谷駅&銀座線俯瞰

30数年前の大学生時代 大学までの通学路は、横浜から東急東横線で渋谷に出て 井の頭線に乗り換えるというコースでした。 乗換駅である渋谷は、当時の遊び場。 そこには、横浜では手に入らないような マニアックなプログレッシブ・ロックや ジャズ・ロック…

東北線 首都圏中央連絡自動車道

田園風景の中に突如現れた 建設中の高速道路。 この地に住む人達が得られるものは目に見えず 還元されるものは、少ない。(一部の人を除いて) 一方、失うものは大きく それは、二度と戻せない。

備前堀川 道地橋辺り

東北線 久喜駅から新白岡駅に向かって 線路端を歩いていました。 新白岡駅に近付いた時、 目に飛び込んできたのが、 建設中の高速道路。 あ~、ここの風景、変貌するんだ。 そう思うと 今のこの風景を撮らずにはいられない。 写真という記録媒体を趣味とす…

東北線 253系200代 「日光 きぬがわ」

久喜で懐かしい車両に会いました。 かって、大船で幾度も見ていた車両です。 成田エクスプレス時代は、 車体の配色も洗練されていてファンだったのだけど 今のこの車体カラー どうよ!! まるで別人。 最初、誰だか分からなかった。 JR東日本のホームペー…

信州、別所温泉と塩田平の旅 2日目 最終話

このプラットホームから新幹線に乗り込んでしまえば、旅は終わり。 1時間半後には、東京駅。 今回の「信州の鎌倉」巡り、 歴史好きには、楽しい旅でした。 大好きな温泉にも浸かれたし いつまで存続してくれるか分からない 上田電鉄の撮影も満喫出来たし …

しなの鉄道 上田駅

塩田平を歩き回り上田駅に戻ります。 新幹線に乗る前の僅かな時間もじっとしていられません。 しなの鉄道の車両を撮影したり 上田駅をスナップしたり・・・。 もうこの地に来れないかもしれないと思うと 最後の最後まで カメラをバックに仕舞う気持ちには、…

上田電鉄別所線 別所温泉駅 三景

上田電鉄 別所温泉駅 寸景

不動産事業部門の営業利益を食い潰す 大赤字の上田電鉄別所線。 もしこの電鉄が、なくなるようなことになれば、 この駅で見られる 期待に胸膨らませ 楽しそうな家族の姿も見れなくなってしまうのだろうな。

上田電鉄 別所温泉駅の桜

別所温泉駅の桜撮影、 それも今回の旅の楽しみの一つでした。 ネットで、上田(上田城)の桜満開日を調べ わざわざそれに旅程を合わせたほどです。 確かに上田城の桜は、満開でした。 しかし、別所温泉や塩田平の桜は、 2~5分咲き。 白梅の方が、目立つ…

信州、別所温泉と塩田平の旅 2日目 その3

昨日(4月20日)、私好みの別所線の撮影ポイントを見つけています。 それは、別所温泉から青木村に抜ける峠道。 昨日は、小雨ゆえ、そこには行かなかったけれど 晴天の今日(21日)こそ、 その峠道から 塩田平のシンボルである 独鈷山や女神岳を撮り込…

信州、別所温泉と塩田平の旅 2日目 その2

4月21日の塩田平巡りでは、 桜満開の上田城や 塩田平の宿泊拠点である別所温泉から流れてくる 観光客も多いかなと思っていました。 しかし、観光客に出会ったのは、 別所温泉の旅館のマイクロバスで前山寺に来ていた団体さんと 中禅寺でお会いしたグラフ…

塩田平のため池伝説

さくら国際高等学校の敷地に静態保存されている 丸窓電車を見に行きます。 その近くに舌喰池という 不気味な名の池があります。 地名や山や湖、池の名の由来には、 昔から物凄く興味があって なんで「舌喰池」と名付けられているのだろうと マップを見なが…

信州、別所温泉と塩田平の旅 2日目 その1

‘信州の鎌倉’塩田平の旅、2日目(4月21日)は、晴れ!! 朝のうちは、ちょっと雲があったけれど すぐにぽかぽか陽気になりました。 今日は、じっくり塩田平を散策しようと思っていたので、 上田電鉄別所線上田駅で 「癒しの湯・祈りの里 ウォーキングき…

信州、別所温泉と塩田平の旅 1日目 その2

別所温泉のお寺をぐるりと巡り 温泉に浸かった後は、鉄道写真撮影。 もともと写真撮影が目的の旅では無いし 上田電鉄の写真も記念程度に数枚撮ればいいかなと考えていました。 しかし、沿線を歩いているうちに 塩田平の風景を記録した鉄道写真を 残しておき…

信州、別所温泉と塩田平の旅 1日目 その1

朝の7時52分、上田駅に降り立ちます。 この時間帯なら地元の人しか居ないだろうと 旧北国街道の柳町へ向かい 町並みをスナップ。 http://blogs.yahoo.co.jp/yawarakaikikai_2008/36228760.html 30数年前に訪れた時とは様変わりし すっかり観光地化され…

もう一つの鎌倉巡り

30数年前、 信州を一人旅したことがあります。 その道中に立ち寄ったのが青木村の田沢温泉。 当時、観光地やメジャーな温泉地を巡るのを毛嫌いしていて 別所温泉には、立ち寄りませんでした。 しかし、塩田平の歴史と文化を知ってからというもの 別所温泉…

復興を願って・・・・

石巻駅、本塩釜 2007年5月26日(土)撮影

復興を願って・・・・

石巻駅

EF58

私の思い出のEF58牽引旅客列車というと 「日本海」と「高千穂・桜島」 特に「高千穂・桜島」は、 中学生の時に生まれて初めての一人旅で乗った列車。 車中で知り合った一人旅をしていた大学生のお兄さんとの会話 旧客車の硬い椅子の感覚 ここでEF58…

鉄道博物館に行ってきました。

今日は、春日部に所用がありお出掛けします。 せっかく春日部まで来たのだからどこかに寄ってから帰りたい。 思いついたのが、鉄道博物館。 実は、撮り鉄でありながら 今まで鉄道博物館に行った事がなかったんです。 大宮駅から鉄道博物館に向かう道のり 大…

東岸和田の踏切りで

数時間前に大阪から戻って来ました。 私用で岸和田に行って来たのです。 お昼過ぎには、用事を済ませる事が出来ました。 そうなると横浜にとんぼ返りすることもないでしょう。 交通費の元を取らなきゃね。(笑) 夕方までJR西日本や南海電鉄 そして、一度は…

煉瓦積みの高架線

有楽町から新橋までは、やっぱりこの煉瓦積みの高架線下を歩いています。 烏森駅(現新橋駅)と仮駅であった呉服橋駅(現東京駅)を開通させる時に出来たこの高架線、 何ともいえぬ趣があって大好き。 長い歴史を感じます。 新橋~上野間、山手線環状化に際…

有楽町の空

東京駅八重洲口を出て新幹線の写真を撮りながら有楽町まで歩きます。 どこの場所から撮っても新幹線の上半身しか写らない。 ちょっと食傷気味。 もやもやした気持ちを抱きながら 都会を走る新幹線の定番撮影地に辿り着けば、 何も考えずにスパっと構図を決め…

京浜東北線(呉服橋ガード)

外堀に架かる呉服橋の名を持ち 国道1号線を跨ぐこのガード。 電車の音に見上げてみれば、 都会の夏空が覗いていました。

東京駅のオブジェ

東京駅八重洲口には、売り場面積都内最大、 国内でも2番目の広さを持つ地下街があります。 地下でありながら一つの街と言ってよい様な空間。 新幹線ホームのそばには、 地下街に生命を与えるオブジェのような換気塔が並んでいました。

東京駅 八重洲口

私にとっての東京駅って、乗換駅。 駅の外ってほとんど縁がないんです。 それでも丸の内側は、 数年前にあの駅舎を撮るだけの為に出た事がありました。 八重洲口側は、いつ改札の外に出たか記憶にない。 今回、八重洲口側の改札を出てみて丸の内側とは全く違…

内房線 点描

実家の窓から根岸湾の向こうに小さく木更津の紅白の煙突が立ち並ぶ そんな千葉をいつも見て育った。 千葉は、私にとって近くて遠い場所。 東京湾を隔てただけというのに別世界の表情。 神奈川では見られなくなった113系スカ色との再会。 小さな旅で出会った…

聖橋

御茶ノ水に辿り着いた頃には辺りも薄暗くなっていました。 実は、この時間帯こそ東京に出てきて待ち望んだ時間。 夜のおねえさんと出会うためじゃないよ。 このオレンジ色に輝く聖橋を撮りたいという純心な気持ちなんだから。 いろいろな場所、角度から聖橋…

総武緩行線 E231系(水道橋)

ギャラリーパウゼを出た後は、神楽坂の小道をしばし散策。 その後、御茶ノ水駅までこの界隈の旧跡を訪ねて歩きます。 江戸庶民の生活なども知ることが出来、これがなかなか楽しい。 旧跡に建てられた説明板を一つ一つカメラでコピーしながら 合間に現代の街…

総武緩行線 E231系(飯田橋)

土曜日、家出猫ミ~さんの写真展‘鉄(くろがね)のモノローグ「俯瞰」’にお邪魔しました。 場所は、飯田橋。 なかなか東京まで出る機会がないものですから東京の電車が気になってしかたありません。 何だかとっても都会的でお洒落に車両が見えるから不思議。…