相鉄線画像展示場

元平沼橋

幕末、横浜開港に際して 東海道と横浜港を結ぶために造られた 横浜道から横浜駅を望む。

帷子川のこいのぼり 2017 その3

かって私達家族が暮らしていた天王町 久し振りに歩いてみて やはり、暮らしやすい街だなと思った。 当時からあったお店に懐かしんだり 新しくできたお洒落なお店を 羨ましく思ったりしながら 洪福寺松原商店街まで歩いてみました。

帷子川のこいのぼり 2017 その2

結婚した25歳の時から 43歳の時まで持っていた ここのマンションには、 子供の日が近付くと マンションに住む家族が持つ(持っていた) たくさんのこいのぼりが泳ぎます。 その歳時のイベントは、 このマンションのクリスマスシーズンの大イルミネーションと…

帷子川のこいのぼり 2017 その1

見たことのない 相鉄らしからぬ色した車両が来たものだから 思わずファインダーから目を離してしまった。 天王町駅そばの家系ラーメン屋さんで ラーメンの出来上がりを待つ間、 さっき見た色の相鉄車両をスマホで調べてみたら 相模鉄道9000系リニューアル車…

相鉄線  夕暮れ時はさびしそう

遠い遠い昔に 深夜放送を流すラジオから聴こえてきた NSPの「夕暮れ時はさびしそう」が この光景に出会った後、 ずっとずっと頭の中で リフレインしていた。

相鉄線 帷子川夕景

相鉄線 映り込み

相鉄線横浜駅ホーム 横浜を代表する私鉄と 浜っ子、竹中直人の取り合わせの妙が 面白かった。

相鉄線 Mother's Day

ありがとうの一言では伝えきれない感謝の気持ち

相鉄線 帷子川の鯉のぼり

結婚を折りに 鯉のぼりが泳ぐこのマンションに住みました。 13年前に手放すまで 子供の日が近付くと 毎年、この鯉のぼりを見て暮らします。 先日、このマンションに住んでいた頃から お付き合いのある友人を訪ねました。 久し振りに見た帷子川の鯉のぼり …

相鉄 横浜駅西口

横浜駅西口の繁栄を築いた相鉄 西口界隈に相鉄と名の付く施設がなくなっていき 西口の相鉄色が薄れてしまったなと思いきや 横浜ビブレの土地、建物資産を取得していたり エキニア横浜ビルが、 相鉄のものだったり ダイヤモンド地下街をJOINUSにしちゃ…

相鉄 平沼橋 横浜道

平沼辺りは、帷子川下流地帯の新田のうち江戸時代の最後に開かれた埋立地 1858年6月の日米修好通商条約調印によって開国に踏み切った幕府、神奈川の開港を翌年6月と定めます。 でも横浜の街づくりは、 開港3ヶ月前の3月になって、やっと工事が始まるという状…

フェンス

昨日、東海道旅客線を迂回走行する貨物列車を待っている間、 フェンスを撮って遊んでいました。 撮り鉄には、邪魔者扱いされるフェンスも 味方につければ、こんなにも都会の鉄道風景を演出してくれるものはないと思う。 でもやっぱり撮影には邪魔かなァ~。

消えゆく踏切(相鉄線 天王町~星川)

当ブログでも取り上げた事のある相鉄の連続立体交差事業(天王町駅~横浜新道までの高架化)、 相鉄車両の相鉄カラーへの塗装統一は、着々と進んでいるようです。 現在は、仮上り線敷設工事の真最中。 10月末には、線路の切り替えも終わり仮上り線上を電車が…

こいのぼり(相鉄線 天王町~星川)

毎年、子供の日が近付くと かって慣れ親しんだ土地、ここ天王町に足が向きます。 今年も帷子川に色とりどりのこいのぼりが泳いでいました。 う~ん、こいのぼりと電車の絡み写真って難しい~。

PIGS ON THE WING (Pink Floyd)

君が僕の事などお構いなしで僕も君の事など気にもしていなかったとしたら僕らはきっと退屈と苦痛のなかを彷徨っていただろう時折 雨の降る中 空を見上げ僕らのうちで悪いのはどちらだろうなどと考えながら・・・翼のある空飛ぶ豚を追い求めながら・・・・ 僕…

相鉄の桜

今年、横浜の桜の花を列車と共に撮影するのは、相鉄線と決めていました。 きっかけの一つは、先日(3月15日)に発表された相鉄全鉄道車両のデザイン統一というニュース。今年を逃したら今の相鉄線の電車の色、デザインが、桜の中を走る姿を見ることが出来…

こいのぼり

結婚した25歳の時から3年前の43歳の時まで持っていたマンションには、 この時期、たくさんのこいのぼりが泳ぎます。 その歳時のイベントは、このマンションのクリスマスシーズンの大イルミネーションと共に 地域の話題となっていて新聞、テレビなどでも幾度…

大蓮寺と相鉄のつつじ

今日は、午前中に北鎌倉を廻った後、保土ヶ谷にある大蓮寺を訪れました。 花が咲き乱れる美しい庭や泉を持つとても立派なお寺です。 このお寺には、小田原落城後に徳川家康の側室となったお万の方(養珠院)が、 帰依参詣の折に寄進した中老僧日法上人御真作…

横浜道

先日、平沼橋辺りを歩いていたら「横浜道」の案内板が相鉄線の線路端にあった。 横浜の住民でもこの横浜道の事や平沼辺りが帷子川下流地帯の新田のうち 江戸時代の最後に開かれた埋立地である事を知らない人の方が多いわよと妻が言う。 (妻は、結婚するまで…

相鉄本線(天王町)

天王町は、江戸時代には、東海道四番目の宿場町「保土ヶ谷宿」の入り口とも言える場所でした。 「東海道分間延絵図」によれば、国道16号線を越え天王町駅に至る駅前通りの途中(磯貝氷炭店辺り)に 江戸方見附がありました。 江戸方見附は、各宿場の江戸側の…

相鉄本線(西横浜)

一昨日、横浜の113系を撮影に出かけた時についで撮りした相鉄線の電車です。 この辺りは、江戸時代には袖ヶ浦と呼ばれ白い帆を掲げた舟が浮かぶ内海でした。 その様子は、安藤広重が保土ヶ谷宿を描いた「新町橋」でも窺い知ることが出来ます。 西横浜駅の改…

相鉄本線 私達、家族が暮らした街

天王町は、私が結婚した時から17年間暮らした街。 (途中、函館や知多に住んでいた期間があったので実際には、11年間かな。) その街の風景が、相鉄線の古町橋辺りから星川の先の横浜新道辺りまで高架線になる事が決まっていて 一変してしまうという。 私達…

相鉄本線 帷子川

今日は、横浜五番街で家系ラーメンを食べた後、HMVに立ち寄り プログレッシブ・ロックの掘り出し物はないかと物色。 帰途になにげなく帷子川を眺めると川面に美しく相鉄線の電車が映っていました。 ブログを始めてから外出時はいつもDiMAGE Z3を持ち歩い…