2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

シーサイドライン 海上散歩

足元では、 小魚がたくさん泳いでいました。

シーサイドライン 野島運河

シーサイドラインは、 野島運河を3分の1程を 埋め立てて通されました。 シーサイドラインの軌道の真下 野島運河の直立護岸が続く場所は この写真の右側にも見られるような 小舟の斜路(船揚場斜面)が続いていて 冬になれば、 海苔干しの簾が立ち並んだ場…

シーサイドライン サルスベリ

平潟湾の遊歩道には、 初夏から晩夏にかけて スイカズラ、紫陽花、アガパンサス キンシバイ、タチアオイ、ブラシノキ ザクロ、ハマコウなどの花が 入れ替わり咲いています。 8月も終わり近付いたこの日は、 百日紅が盛んに咲いていました。

会津線 第一大川橋梁

小・中学生時代、毎月購読していた鉄道ジャーナルなどの鉄道雑誌は、結婚した後も大切に保管していましたが、度重なる引越しに紛れて消えてしまいました。しかし、蒸気機関車の写真を路線別に載せた「月刊世界鉄道写真全集」(定価230円だって安い!!)の何…

会津線 上三寄 C1119

1973年6月2日、横浜開港記念日で中学校が休校となり当時、中学1年生だった横浜の少年はペンタックスSPFが入ったカメラバックに福島・会津磐梯周遊券を忍ばせ夜行急行列車ばんだいに乗り込み会津線を目指しました。この時が、生まれて初めてのSL撮影じ…

JR根岸線 磯子

根岸湾の埋め立て前、 根岸湾は、「本牧の石屏からの崎」 「磯子の荒磯の崎」「富岡の崎」の 3つの岬からなる湾でした。 磯子の崎は岩礁地帯。 この写真の辺りは、昔は海の中、 間坂の海側から森の浅間下までは、 突出した岸壁で砂浜がなく 磯子から森に行…

DE10 1666  本郷台のサルスベリ

横浜市栄区にある 地球市民プラザの公開広場に咲く百日紅 梅雨が明けると 一気に花をつける年が常なのだけど 時折、旧盆明けまで ワサワサ感を待たされる年があります。 今年がそれにあたり 日々、花の付き具合を気にしていました。 そしてDE10が 東急2…

8月24日 DE10 1666+東急2020系 甲種輸送

本日の 東急2020系2148F編成の 甲種輸送列車は、 大道トンネルの本郷台駅側にある 空き地から撮ることにしました。 この空き地、 少し前までは、 老夫婦が色々な野菜を作っていて 数本の大きな梅の木に 花をつける時期には畑にお邪魔して 根岸線が大…

EF210と海上バス(シーバス)

山下公園から横浜駅東口まで たったの15分(経由便35分) らくらく便利で 船内からは水面と同じ目線で デッキからは、 横浜の潮風を感じながら 横浜港の景色を楽しめるシーバス 高島貨物線のここでは、 コロナ禍で便数が減ったとはいえ 山下公園行と横浜…

EF65 2127

桜木町の四角の中を走る 四角い機関車。

江ノ電 小動の磯

潮が引いた岩場は、 色々な発見があって 列車を待つ間も楽しい。

横浜高速鉄道みなとみらい線  みなとみらい駅

横浜中華街で食事することになり 以前から一度は食べてみたかったが 一人では量が多くて注文できなかった 山東の水餃子を妻と二人で楽しんだ。 お店を出た後は、 直帰する妻と別れて 私は横浜高速鉄道みなとみらい線 の撮影。 元町・中華街駅から撮り始め 各…

シーサイドライン 夕刻の彩

平潟湾に架かる夕照橋を行きかう 多くの人が歩を止め自転車を降り しばしこの色に見入っていました。

シーサイドライン 空へ

シーサイドラインと言えば 海をイメージしますが 高架橋を走っているだけに 空にも接していて 空のイメージも併せ持っています。

シーサイドライン 橋脚

Seaside Lineのホームページによると シーサイドラインの橋脚(ピア)には、 Y字型、ワイングラス型、T字型の 3種類があるのだそうです。 ここ平潟湾を渡す軌道に 平潟湾の景色に調和した 美しい形の橋脚を選んだのは、 素晴らしい選択だったと思います。

シーサイドライン Yellow Sky 6:27 p.m.

空が焼ける条件がいくつか重なった日 空、染まるかもしれないと そんな期待を胸に 平潟湾に向かいました。

江ノ電 戒めの日

東京オリンピックの競技を放映する 民放の番組を見ていて 戦争がなくならない事の 一端を垣間見た。 太平洋戦争の時もそうだったように戦争って政治の中枢を担う人達がいきなり起こしたものではなくそこに至るまでの...庶民の後押しもあったから 人は、自分…

シーサイドライン 遊漁船

都心からも横浜駅からも ほど近い金沢八景 古くから釣り船が盛んな地域であり 関東でも屈指の 遊漁船エリアを シーサイドラインは走ります。

EF210 ENEOS根岸製油所

列車の窓から 流れる沿線風景を見て過ごすのが 大好きなのだが 夜ともなると真っ暗でつまらない。 でも夜の根岸線に乗っていて 大阪万博のスイス館を見た時のような 感動さえ覚えるのがこの辺り。 ドラマチックで幻想的な 工場夜景が車窓を横切るのです。 し…

EF66 横浜ランドマークタワー遠望

横浜のシンボルである 横浜ランドマークタワー この建物を見ると 横浜に戻って来たんだなという思いがわく まさにランドマーク かっては横浜のいたるところから 見えたランドマークタワー 近年、横浜市新市庁舎や アパホテル&横浜ベイリゾートタワー他 高層…

DE11 鎌倉・大町俯瞰

逗子に向うDE11 材木座の長勝寺の裏山からの撮影です。 右上の山の麓に妙法寺の屋根が、 左上に鎌倉駅辺りが見れます。

高島貨物線 EF200 YOKOHAMA BAY QUARTER

高島水際線公園で貨物列車撮影する時は、 この建物の中を通り抜けていくことが多いです。 そしてテナントで入っている 北海道うまいもの館で 北海道でしか売っていない インスタントラーメンを買って帰ります。

江ノ電 戦争させない

このあたりは動員学徒の子ばかり。 13,4才の背丈も同じような子で、 土手も川の中もいっぱいに、 死んだ子が さながら大根をながした如く浮きつ、沈みつ、 川下に流れていく。 川におりる石段には、 子どもがなだれ落ちるように 一段一段に重なり合って死んでいる。 …

会津線 第五大川橋梁

1973年 7月24日撮影 私の好きだった会津線撮影地の一つ 今はダム湖に沈んだ 第一大川鉄橋でのC11の撮影を終え 今は、売っていないような重い三脚と 交換レンズを詰め込んだカメラバッグを担ぎ 線路の上をひたすら湯野上に向かって歩きました。 1時間…

江ノ電 夏なんです

日傘くるくる ぼくはたいくつ日傘くるくる ぼくはたいくつ

江ノ電 305号 戦争させない

「お水をちょうだい」と叫ぶ女の子に、青く硬いトマトを一つ手渡した。 唇は白くむくれ、ただれて開きそうもなかった。 手は両方ともくっついていた。 なぜあのトマトを半分にちぎって渡さなかったのか。 あの子はどうやってあの手とあの唇であの硬いトマト…

1097レ 二宮俯瞰

今日8月5日は、 戦争体験記「ガラスのうさぎ」の舞台になった二宮で 当時12歳の主人公の敏子(高木敏子さん)のお父さんが アメリカ陸軍のP51ムスタングの機銃掃射にあい 命を落としてしまった日です。 東京大空襲で母と妹を亡くし 疎開先の二宮で父…

江ノ電 Reflection

腰越商店街 江ノ島~腰越

江ノ電 国道134号線

神奈川県に緊急事態宣言発出 国道134号線から 車が消えることを望みます。

江ノ電 Books on the bookshelf

本日、神奈川県にも緊急事態宣言発出 この機会に 本棚の飾りになっている 小説やエッセイを クーラーの効いた部屋で読み返そうと思う。