2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京急 観桜クルーズ船

桜の開放的な美の誘引に耐えきれず クルーズ船を楽しむ人が大勢いました。

京急 大岡川の桜 2021年版

大岡川は、私にとって最も愛着のある川です。 源流は、中学生の頃、校外授業や 建長寺、明月院へのハイキングで よく登った円海山の麓。 そして、磯子区の上中里、田中から 港南区の上大岡を抜け南区を通り 中区の桜木町で横浜港に注ぐというまさに幼い頃か…

江ノ電305号 花桃

300形狙いでの花桃撮影 この日は、鎌倉側に300形が付いていたので 300形が来る時刻には、 後追いになる藤沢行の時でも 藤沢方面にカメラレンズを向けられる位置に 移動して300形を待ち構えていました。 しかしこの時は、 畑の持ち主である佐藤さ…

江ノ電355号 花桃 その3

片瀬の畑では、 冬と春つなぐ 赤、黄色、ピンク、白など 色々な色した花が共演していました。

江ノ電355号 花桃 その2

この日の薄曇り 花の撮影には、影が出来ず 花のやわらかさが出るので 適した天気とされますが 鉄道写真としては華やかさに欠けます。 そこで流し撮りして華やかさをだしました。

江ノ電355号 花桃 その1

ハナモモ咲く畑の前を行く人 皆、綺麗と感嘆の声を上げ 見とれていました。

江ノ電 日の丸セーラーズ号 「オリンピック」

日本国内での聖火リレーが始まった。 オリンピック開催への気運が高まる。 しかし 東京オリンピック・パラリンピックを 「中止すべきだ」「延期すべきだ」と 考えている人は 公益財団法人の新聞通信調査会が 20年12月~21年1月に行った調査で 日本で…

江ノ電 春いわしの丸干し

腰越商店街の魚屋さんの店先に 春イワシの丸干しが ぶら下がっていました。

江ノ電 花桃

ハナモモ、 梅や桜に比べ見た目がゴージャスで 迫力のある花木。 それだけに幅広く色々な雰囲気の 鉄道写真に仕上げることが出来 創作意欲がわきました。

江ノ電 龍ノ口刑場跡

多くの伝説や歴史の宝庫である腰越。 知られている史跡の一つが、 鎌倉時代に龍口を中心として 腰越にあった刑場跡でしょう それにしても頼朝は、 なぜ龍口を処刑場の地に選んだのでしょうか。 鎌倉の外に処刑場を造りたかったのなら 頼朝が鎌倉入りした当時…

江ノ電 稲瀬川畔

新田義貞の鎌倉攻めの時、 1333年5月18日、中央軍が州崎の戦をしている時、 右翼軍を率いた新田軍の将・大館宗氏は、七里ガ浜を突進して極楽寺坂、 霊山の北条軍に相対します。 その夜、 宗氏は自ら十一人の突撃隊を組織しました。北条陣営の後方撹乱…

横須賀線E217系 軍港

終わりの見えないコロナ禍、 企業の業績悪化の税収減や 赤字国債の発行 ワクチン接種費用や オリンピック開催に伴う 感染対策費の増加で 歳出が膨らむのでしょう。 例年用意する予備費の 5億円とは別に準備した 新型コロナウイルス予備費の5兆円って それ…

江ノ電 「日の丸セーラーズ号」 長谷界隈

鎌倉大仏が鎮座する高徳院の最寄り駅である長谷 海外からの観光客の姿がなくなり 日本を代表する観光地の様相がなくなっています。 東京オリンピック・ パラリンピックの開催も流れるだろうし 仮に開催を強行する事にしても 海外からの観客受け入れは出来な…

EH200  雪柳

自宅近所を歩いていると 白い輝きに惹きつけられた 雪柳だった もうそんな時期なんだ その様に思えたのは、 毎年、イタリア山庭園の雪柳で 貨物列車を撮影しているから

踊り子号 最後の日

185系踊り子号の定期運用最後の日、 撮り収めで向かったのは、幸ヶ谷公園。 最後も横浜で見送りたかったから・・・ 写真の奥には、 踊り子号と入れ替わるように 昨年の6月に開業し 横浜駅のシンボル的存在となった JR横浜タワーを撮り込みました。

東急2020系(田園都市線用)甲種輸送と陽光桜

陽光桜が咲いている頃に甲種輸送があればいいなと思っていました。 それが今日、実現します。 私の母校である浜中学校が望める杉田坪呑その環状3号線と根岸線に挟まれた横浜市の道路用地通称、杉田坪呑小公園には、2008年1月に植樹された里桜の天城吉…

185系 踊り子8号 神奈川宿

私が立つのは、戦国時代の古戦場権現山 山の北西側がざっくりとえぐられ そこを京急線とJR線が通ります。 権現山の麓には 開港時に本堂がフランス公使館に充てられた 真色山甚行寺があり この写真にも写っている JR線の向かい側の高台にある寺は、 開港…

185系 踊り子10号 横浜駅北方俯瞰

一目で横浜を走行していると分かる 踊り子号の写真を残したいと思いました。 一枚の写真の中に踊り子号と共に 横浜線の車両が写り込んでいたら それも踊り子号が 横浜を走っていた証明になると思い この場所へ 京急線、京浜東北線(横浜線)、 東海道線、横…

185系 踊り子10号 横浜

横浜高島屋のロゴマークが描かれた塔屋と共に 踊り子号を撮ろうと思い青木橋に行きました。 しかし昨年6月27日にオープンした複合施設 JR横浜鶴屋町ビルが邪魔して 青木橋から高島屋が見えなくなっていました。 しかたなく予定変更 横浜のシンボル的存…

185系 踊り子号 時代の流れ

今日を最後に特急「踊り子」や「湘南ライナー」などで活躍してきたJR東日本内唯一の国鉄車両185系が定期運用から引退します。 特急車両としてよく今まで生き延びて来たなというのが正直な感想。 国鉄時代を知る唯一の車両として普通の企業では考えられな…

185系 踊り子10号 根府川駅のおかめ桜

江之浦俯瞰撮影地から根府川駅に戻ると 踊り子10号根府川駅通過時刻まで 10数分だったので このおかめ桜との撮影で 185系踊り子号撮影を 締めようと思いました。 毎年、3月に入ると 185系と一緒に撮っていたおかめ桜 すっかり成長して作れる構図…

185系 踊り子8号 江之浦俯瞰

この俯瞰撮影ポイントまでは、 海沿いの国道135号線経由でも 山の上の県道740号線経由でも 根府川駅から30分ちょっとと ほぼ同じ時間を要するとの事だったので 往路は、 135号線経由で向かうことにしました。 しかし135号線から 山に入る道が…

185系 踊り子13号 江の浦テラスの菜の花

海岸沿いの道から急勾配の石段を登り 江ノ浦踏切を渡り さらに坂を上っていくと 隠れ屋的プチホテルの 江の浦テラスに辿り着きました。 相模湾の絶景を眺めながらの ランチも人気があるホテルです。 そのホテルの周りは、 満開のおかめ桜と菜の花。 東海道線…

185系 踊り子10号 江之浦

湘南ゴールドや ネーブルオレンジが実る山の農道から 白糸川橋梁を渡る 踊り子8号俯瞰を撮影後、 天気も良いし このまま帰宅するのももったいなく思え みかん畑の中をお散歩します。 みかん農家の方と お話ししたりして過ごしているうちに 踊り子10号が来…

185系 踊り子8号 白糸川橋梁俯瞰

天気が良く暖かな日でした。海の青さも気持ちよくお弁当とお茶持参で来ればよかったなと思いながら踊り子8号を待ちました。

185系 踊り子13号 2色の海

根府川駅周辺のおかめ桜と踊り子号の撮影を堪能し次は、白糸川橋梁を眼下に望むみかん畑の農道に移動します。急な坂道をフーフー言いながら登り辿り着いたみかん畑から見た相模湾は、潮境が出来て二色の青で塗分けられていました。

185系 踊り子8号 根府川駅のおかめ桜

東海道線を下り小田原駅を過ぎたところで 濃いピンク色のおかめ桜が 出迎えてくれました。 満開のそれを見て これから訪れる根府川のおかめ桜も さぞや満開だろうと気持ちが昂ります。 根府川までの山の斜面には、 おかめ桜が点々としていました。 町おこし…

185系 踊り子号 根府川のおかめ桜と青い海

伊豆という暖かい場所へ向かう踊り子号には、ソメイヨシノより濃いピンク色した桜が似合います。

185系 踊り子13号 根府川のおかめ桜と海

小田原を中心とした西湘地方では、 早咲きの桜が多く見られます。 1月末の熱海桜に始まり 2月の河津桜 そして2月末からは、 梅の花と交代するように おかめ桜が咲き始めます。 このおかめ桜は、 根府川や小田原銀座通りの 街路樹にもなっていますが、 新幹線…

DE10 1666+E235系グリーン車4B(クラF10・F11編成用)甲種輸送

本郷台駅と港南台駅の間にある 鍛冶ヶ谷市民の森の山頂から DE10 1666+E235系グリーン車4B (クラF10・F11編成用)甲種輸送を 俯瞰撮影。