2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜市神奈川区千若町、 この辺りは、運河があり倉庫が建ち並び そこで働く人達の簡易宿泊所もあり 港湾都市横浜らしい場所として気に入っていました。 千若町の町名の由来を調べてみたら 「横浜倉庫初代会長の千坂高雅と専務取締役の若尾幾造から一文字ず…
暑さに勝てそうもなく 最近は、お仕事お休みの日でも 自宅でウダウダしています。 とっても暇なので ブログ記事でも更新しようかと思っても 撮影に行っていないから 新規の写真がない そこで、昔のアルバムを引っ張り出して 夏に撮った写真を選んで接写 今…
腰越・小動神社の神様と江の島・八坂神社の神様の 出会いを見ようと腰越の街は、人で溢れかえりました。 この時間帯、江ノ電は、 稲村ガ崎駅~江ノ島駅間で運転を休止します。 運休前、最後の列車は、 日中に見る事のない「江ノ島」の行き先表示を付け 祭り…
龍口寺の門前、 江の島・八坂神社の神様の里帰りを 腰越の人達は、拍手で迎えました。 釣られて私も
腰越の「小動神社」と江の島の「八坂神社」で同時開催される『天王祭』は、 毎年7月第1日曜日から第2日曜日までの間行われます。 その起源は、 大昔に鎌倉の腰越にある「小動神社」の祭神「須佐之男之命(すさのおのみこと)」が 台風で海に流された際に…
全身、汗でベトベト 海中渡御を撮影した時に波を被って 靴はビチョビチョ 靴下は砂だらけ 気持ち悪~い でも、八坂神社の神様の里帰りを見届けるまでは、 ガマン、ガマン。
小動神社天王祭を撮り続けて3時間あまり この時刻になると暑さでヘロヘロ お祭りに参加している人達は、 お弁当を食べながらビールをグイグイ飲んでいる。 あ~!!ビール飲みたいよ~!! でも、これからの撮影に差支えそうだから ノンアルコールビールで…
腰越の浜での神輿海中渡御を終えて 腰越商店街に戻ってきた神輿とその一行は、 江ノ島八坂神社の神輿を ここ腰越に迎えるまで一休みです。 小動神社の神輿の海中渡御の様子は、こちらに載せました。 http://blogs.yahoo.co.jp/yawarakaikikai_2008/37707812…
午前10時前、小動神社前での玉串拝礼を終えた神輿は、 浜降祭を執り行う為、最初に小動の浜に向います。 そこで、浜の神輿や祭礼の一行を 江ノ電を入れて撮ろうと思い 小動岬の岩場に先回り。 岩の上でカメラを構えていたけれど 日曜日の国道134号線は…
何年か振りに腰越の小動神社天王祭に出掛けました。 午前9時過ぎの腰越商店街、 これから始まる活気の予兆を感じさせぬ 静けさが漂っていました。
夏の太陽に我慢の幢 その切ない戦いから解き放たれた晩涼の時 夏のやさしさを感じます。
とうとう暑い暑い大嫌いな夏が始まってしまいました。 梅雨の雨が恋しくなってしまいます。 今日のような耐え難い暑い日には、 雨乞いの記事でも書こうかと思います。 6月上旬、「江ノ電と紫陽花」の写真撮影に出掛けた折に 七里ガ浜の雨乞いの池を再訪して…
京浜東北線 東神奈川~新子安 今年の梅雨、サァーっと走り去って行きましたね。
7月2日の東海道貨物線リフレッシュ工事に伴う貨物列車の東海道旅客線迂回運転、 話題になったのは、う2089レに付いたEF66 27号機の登場でした。 今日の貨物列車、東海道旅客線迂回運転は、 いつもより撮影者が多いなと感じてはいましたが、 E…
京急神奈川駅の裏手に幸ヶ谷公園という小高い山の公園があります。 この公園がある山の事を権現山と言い 桜の名所であり 紫陽花の隠れた名所にもなっています。 まだ紫陽花が残っているかなと寄ってみました。 もちろんこの日に行われた 貨物列車の東海道旅…
昨日の貨物列車、東海道旅客線迂回運転の最後を飾ったのはEF210単機の「う単8052レ」。 横浜駅を午後4時1分通過でした。 今回は、それを横浜駅のホームらしい風景を添えて撮ろうと考えていました。 東海道線下り6番線ホームにある崎陽軒の売店…
今日は、何の日?? そう、貨物列車の東海道旅客線迂回運転があった日です。 関内での用事を即急に済ませて 東神奈川に向います。 以前から次回の貨物列車の東海道旅客線迂回運転の時には、 横浜線205系の留置線のある東神奈川で撮影しようと決めていま…