2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

高島貨物線(三菱ドック踏み切り辺り)

現在のみなとみらい21地区には、1983年春まで三菱重工業横浜造船所(通称、三菱ドック)があり 一大造船工場地帯でした。 11月には、みなとみらい21事業が着工。 そして、横浜博覧会「YES'89」が開催されてから一気にウォーター・フロントの開発が進みま…

江ノ電・御霊神社の紫陽花

普段は、時折、地元の人が訪れるだけの御霊神社(鎌倉権五郎神社)もこの日は、成就院から流れてきた観光客で賑わっていました。数名の写真愛好家に混じってその姿に触発された様な多くのお歳を召したにわか女性鉄道写真家が江ノ電を撮っています。でもね、…

江ノ電・七里ヶ浜の夕暮れ

そろそろ帰ろかな。

八景島スナップ

あっ、何かいる!! 横浜市金沢区八景島にて

江ノ電(稲村ガ崎のカタツムリ)

今の時期、鎌倉を訪れるとお決まりのコースの様に江ノ電に立ち寄ってしまいます。 稲村ガ崎、長谷、極楽寺や湘南海岸公園辺りの線路端に咲く お気に入りの紫陽花の色付き具合が気になってしょうがないのです。 写真は、今日の稲村ガ崎2丁目の紫陽花です。 今…

シーサイドライン八景島でのひと時

昨日の続きです。 八景島の紫陽花を一通り見終わった頃には、 蒸し暑さで汗だく、喉はカラカラ。 ということで、湾を隔ててシーパラダイスの向かい側にある シーサイド・スパ八景島に向います。 海洋泉を使ったいろいろな湯船にのんびり浸ると 身も心もとき…

シーサイドライン(八景島の紫陽花)

今日は、曇り空なら鎌倉へ、太陽が出ていたら八景島へ紫陽花を見に行こうと思っていました。 目が覚めると梅雨時独特の太った太陽が顔を見せています。 八景島に決定!! ここ八景島は、横浜の紫陽花の名所の一つ。 島内には、三浦半島に多く咲くガクアジサ…

京急(横浜プリンスホテル)

今月末、また一つ横浜の風景と言うより横浜の歴史が消えようとしている。 1954年10月1日、東伏見宮別邸を西武鉄道が買収し 磯子の丘で開業した横浜プリンスホテルが6月30日で営業を終了する。 そして、跡地には、2000戸規模の高級マンションが建設されるとい…

江ノ電(紫陽花と紫陽花方向幕)

江ノ電2000形、300形の方向幕・行先表示板には、その季節に合わせたイラストが描かれます。 今の時期は、紫陽花。 この方向幕と線路端に咲く紫陽花を絡めて撮りたいなと 昨日の午後、鎌倉散策のついでにちょこっと稲村ガ崎の音無川のほとりに寄りまし…

鎌倉スナップ(横須賀線)

散策していて飽きない街、鎌倉。 ここでは、お寺から歴史を感じ、昔ながらのお店から懐かしい思い出が蘇り、 お洒落なカフェからは、今を感じ取る事が出来ます。 小町通りは、観光地化してしまって親しみは薄れたけれど、これはこれで訪れる人を飽きさせませ…

JR根岸線の貨物列車

今日は、14歳になる函館生まれの次女の誕生日。 今、家族で行ったささやかな誕生日パーティーを終えてこの記事を打ち込んでいます。 ワイン、ビール、オンザロックと飲みすぎてちょっと壁が上下に動いています。ヤバイ!! 誕生日プレゼントは、ギターが欲し…

江ノ電・稲村ヶ崎駅前にて

うっとうしいよ~ そっとしておいて!!

江ノ電(行合川)

昨日の江ノ電撮影、実は、ここ七里ヶ浜駅脇を流れる行合川に架かる鉄橋辺りに咲く花に 江ノ電を絡めて撮ることが、目的の撮影行でした。 花に包まれた江ノ電、これもこの電鉄のもう一つの顔かなと思っています。 行合川、この川には、こんな歴史があります。…

江ノ電 紫陽花開花情報

今回の記事は、私のブログを訪れてくださる方々への情報発信記事の様なものです。 情報発信何て言うと大袈裟ですが、単なる今日現在の江ノ電線路端の紫陽花開花状況の様子を 画像で紹介するだけの事なのでご了解を。 鎌倉の紫陽花の見頃は、今月中旬以降です…

113系に乗りたくて

今日、東海道線を下っていたら113系の事を思い出し急に乗りたくなってしまいました。 「このまま熱海まで行ってしまおう」 熱海に着くと向い側のホームに懐かしい色の電車がお出迎え。 さっそく乗り込むと「うわっ、さすがに古いな」と正直に思います。 どこ…

昼下がりのスナップ(鎌倉駅)

鎌倉、歴史とmodernistic空間が同居した街。